ひらがな暦―三六六日の絵ことば歳時記

個数:

ひらがな暦―三六六日の絵ことば歳時記

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月06日 19時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 448p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784104163052
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

春の花びら、夏の夕立、秋の月あかり、冬のひだまり。一日一ページ、三六六日。季節や日々のちいさな物語、「今日は何の日?」試したくなる旬のレシピ、行ってみたくなる各地のお祭、行事、身近な草花や、鳥、虫、星座。ページを開いたとたん、その季節の喜びで満たされていく―日々の暮らしが、いとおしくなる本。イラスト約1000点!旧暦と新暦の話、祭事行事一覧、十年分の二十四節気表つき。

目次

一月
二月
三月
四月
五月
六月
七月
八月
九月
十月
十一月
十二月

著者等紹介

おーなり由子[オーナリユウコ]
1965年大阪生まれ。絵本作家、漫画家。確かであたたかなまなざしで見つけた日常の中の物語を、やわらかな絵と言葉で描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pino

156
少しずつ少しずつ開いて、とうとう12月31日になりました。隙間の時間に読むというより、ゆったりした時に、じっくりと楽しみました。冬、ストーブでやきみかん。やってたなぁ。春、もんしろ蝶。このごろ見ないな。夏、ジンジャーコンク、涼しげ。秋、月のなまえ。ロマンチックな予感。冬、『かなりや』。子供ごころに切なくて…。いろんな気持ちが巡る一冊でした。あとがきの、かなしみに敏感になりすぎないように。幸福に鈍感にならないようにの一文も好きです。ひらがなの温かみも感じました。366日分の厚みのある本。また来年も、開こう。2015/12/31

yanae

59
おーなりさんのとっても素敵な1冊。これは手元において、大事に大事に読みたい1冊だ。366日分、1日1日にその季節のエッセイとかわいいイラストがあって、それもとても素敵だけれど、やっぱりあとがきがいい。「今日一日かぎりで、この世界のすべてにさようならを言わなければいけないとしたら、なんでもないと思い込んでいる日常は、もったいないぐらい新鮮でいとおしい。」何気ない日々の幸せ、大切さを思い出させてくれる素敵な1冊。今日は何の日だろうという楽しみもあるけど、疲れた時にはまずあとがきを読もうっと♡2019/03/26

ハミング♪♪@LIVE ON LIVE

54
ようやく読めた!おーなりさんの、ありふれた日常をささやかに楽しむヒントを散りばめた本書は、毎日を優しく彩るのにちょうどいい♪旬の食べ物のおいしい味わい方や季節のお花の香り、綺麗な星空や懐かしい想い出、ご当地のお祭りやおもしろい記念日など、日めくりカレンダーのように一ページずつめくって、その日に書いてあることを取り入れてみると、その日が少しだけ特別なものになる予感☆今回も、あとがきが素敵♥「かなしみに敏感になりすぎないように、幸福に鈍感にならないように」そうして、ちょっとした幸せを見つけていきたい♪2016/08/05

アクビちゃん@新潮部😻

46
【図書館】借りている間、毎日毎日ページをめくり何が書いてあるかな~と楽しみにしていました♪イラストが白黒なので、購入して楽しみながら色を塗りたくなってしまいました(*^^*)日々を大切に暮らす知恵や情報が満載で、四季折々を楽しめる日本で暮らせる幸せを感じます。2016/02/09

あじ

45
おーなり由子さんの一握のエッセイは、水と空気と光と緑と、生命に満ちた暮らしが慎ましく折り畳まれていました。朝露のような感受性を見つけるたび、糸を通してサンキャッチャーに。屋根から伝う雪融けのパーカッションはもうすぐお仕舞い、さぁてどこから手をつけようか。季節の誘いを両手を広げ抱きしめたくなる、しあわせな時間でした。★“きょうはなんの日”にちなんだ、情報や言い伝えを書き綴る私的歳時記。素朴でかわいいイラストにスキップ弾む。2018/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/473241
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品