十一面観音の旅

  • ポイントキャンペーン

十一面観音の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784103886013
  • NDC分類 718
  • Cコード C0071

内容説明

奈良時代に始まり、平安時代になって幅広い庶民の信仰を得た十一面観音は、地方地方で変化に富んだ、特徴的な仏像となった。日本各地の美しい風景の中に仏像を訪ねる感動の旅。

目次

1 みちのくの十一面観音像
2 東国の荒彫り像と立木仏
3 信濃路と北陸路
4 越前と若狭の十一面観音像
5 湖北の風土と観音たち
6 比叡、比良山地の十一面千手観音像
7 紀ノ川、有田川流域の観音たち
8 木津川、宇治川が育んだ観音たち
9 丹後、但馬、丹波の十一面観音を追って
10 山陰の十一面観音たち
11 瀬戸内域の十一面観音像
12 四国路の観音たち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

YOKAI★

1
仏像に対して世の中の関心が今のようにまだ無かった頃、丸山尚一氏の『見仏記』は今となっては貴重な記録です。当時もあったその関係の学術書とは違い、日記のように綴られた氏の文章は親しみやすく、それでいて鋭い視点で表現された仏像たちに興味をそそられます。 日本全国の十一面観音を巡る本書は、いつか行ってみたくなる旅情報が満載です。2012/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1046041
  • ご注意事項

最近チェックした商品