すいかの匂い

  • ポイントキャンペーン

すいかの匂い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103808039
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

誰にもいえない、とてもどきどきしたから。11人の少女の夏の秘密の物語。最新・連作短篇集。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

kknnの本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひらちゃん

58
寒い季節に何故にこの本。図書館の闇鍋本という催しで、たまたま手にした椎茸のカード。開けてみればなんとこのタイトルだったわけですが…。闇鍋の醍醐味といったら何が出てくるか分からないという。江國香織さん、初めて手にしたので楽しみでした。少女の頃の危うさを、いつかどこかで体験したかのような怪しげな出来事。陰の影がちらちらと舌を出して手招きしている。何度もヒヤッとしました。今度は夏に読みたいと思います。涼を求めて。2017/12/03

b☆h

44
おすすめされた一冊。どこかちょっと危うい感じがする子どもたちの夏を描いた短編集。自分とはかけ離れた出来事なのに、妙にリアルで不思議だ。江國さんの作品は、この独特な雰囲気を楽しめるかどうかなんだなと感じた。あまり心に残らないとりとめのない感じだけど、タイトル通り夏を感じる作品だった。2024/07/20

クリママ

39
表題作含む11編の短編。初めて江國香織を読んでみれば(ずいぶん前に「冷静と情熱のあいだ 」で挫折)、内包した熱量、そして、この作品でいえば何か昭和の匂いを感じさせる文章が魅力的だ。第一作目の表題作「すいかの匂い」少女のころの、人には言えない部分をさらけ出されそうで、これ以上読まないほうがいいのではないかと思った。その懸念はだんだん解消されていくも、11人の少女の物語は、それぞれになにか心当たりがあるような。ただ、全てが江國香織の文章で、11人の別々の少女が同一人物に思えてしまうのが、少し残念だった。2018/09/05

りぃぃ

24
夏らしい、すーっとする、ぞっとする、なんとも言えない気持ち悪さの短編集。でも江國さんらしい瑞々しさがあるのが不思議。また夏になると、ふと読みたくなるんだろうな。2022/08/14

kozu

19
少女たちの夏を書いた11編。どの作品も夏といってもキラキラ青空な夏ではなくて、暑いのにすうっと寒くなるような、眩しい夏の太陽を横目にひんやりじめっとした日陰に佇んでいるような、そんなお話。まだピュアだからこその無邪気な恐ろしさがあって、幼い女の子ってそうだ、そういう危うさがあるんだよなと「あるある」を感じながら読了。「ジャミパン」が好き。2019/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575895
  • ご注意事項

最近チェックした商品