もういちど、あなたと食べたい

個数:

もういちど、あなたと食べたい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 21時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103807032
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

おなかが空くといつもあの人を思い出す。向田邦子、松田優作、樹木希林……彼らと囲んだ味や匂いが名脚本家を作った。食で辿る自叙伝

内容説明

おなかが空くと、いつもあのひとを思い出す。向田邦子、松田優作、樹木希林、深作欣二、佐野洋子etc…かれらと囲んだ味や匂いは、やがて名脚本家の肉となり血となった。おいしい自叙伝。

目次

加藤治子さんと「おかちん」
松田優作さんと「にぎり寿司」
深作欣二さんと「キムチ鍋」
北林谷栄さんと「宅配ピザ」
久世光彦さんと「ビーフステーキ」
和田勉さんと「もずく雑炊」
柳井満さんと「ちびまるスープ」
岸田今日子さんと「うな重」
麗しき男たち―もういちど、食べられなかったあなたへ 森雅之さん工藤栄一さん原田芳雄さん
藤田敏八さんと「コンニャク」
向田邦子さんと「おうちごはん」
佐野洋子さんと「チャチャッと野菜の炒め煮」
須賀敦子さんと「フ・リ・カ・ケ」
美々しき女たち―もういちど食べられなかったあなたへ 大原麗子さん 金久美子さん 夏目雅子さん
岡田周三さんと「ヘン屈オヤジの江戸前寿司」
樹木希林さんと「玄米の味噌雑炊とうち糠漬け」
野上龍雄さんと「アルコール飲料」
森田芳光さんと「桃の冷製パスタ」
マイ・ディア・ファミリーと「母の作った朝鮮漬け」

著者等紹介

筒井ともみ[ツツイトモミ]
東京生まれ。スタジオミュージシャンを経て、脚本家となる。映画「それから」でキネマ旬報脚本賞、「失楽園」で日本アカデミー賞優秀脚本賞、「阿修羅のごとく」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞、テレビドラマ「響子」「小石川の家」で向田邦子賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりくに

61
さすが脚本家、いいタイトル。「もういちど」ということは、「もうかなわない」ということ。彼女の心に残る演出家、俳優の話。名前と食べ物の見出し。加藤治子さんと「おかちん」(蕎麦がき)、変わったところで須賀敦子さんと「フ・リ・カ・ケ」最後は家族と「母の作った朝鮮漬け」。彼女の伯父さんと伯母さんは、新劇の名優、信欣三さんと赤木蘭子さん。赤木さんと娘時代からの仲良しが、北林谷栄さん。彼女は心の師匠だった作家・久保栄から「生活印象は俳優の武器庫だ」と言われたー対象を見るしっかりした目玉を持つこと。「ピッツアどう?」。2022/04/06

ぶんこ

37
筒井さんの作品は4冊読んでいましたが、なんと脚本家さんとは知りませんでした。監督さんや俳優さんとの交流と、おとなしいお母様の兄が信欣三さん、姉が赤木蘭子さん。このお二人が一緒に暮らしていたそうです。印象的だったのが北林谷栄さん。銀座育ちのお嬢様。地方ロケ中に3歳の娘さんがお風呂での事故死。驚愕と悲しみに打ちのめされた顔を鏡に映していた!どこまで女優なのでしょう。和田勉さんまで読んで、活字疲れ。今回はここまでにしました。2024/12/11

あじ

32
松田優作さんと加藤治子さんが“あのラブシーン”をプライベートで話していたなんてミラクルだったし、向田邦子さんがこの世を去る前日に著者と交わした“アイキャッチ”の残像も忘れがたい話となりました。「ご飯を食べに行こう」の誘いは、何かが働く前兆なのかも。登場する方々のカラフルな糸で緊縛された私は、うふふんなキブンなのです。2022/04/18

nagatori(ちゅり)。

21
食べたい、と仰っているけれど、そして確かに食事の話題は多いのだけど、読んだあとは食べ物よりも人についての記憶がずっしりと残るエッセイだった。私が密かに、そして勝手に敬愛してやまない須賀敦子さんに会いたくて手に取ったこの本。思いがけなくその他の、色々な方にもお目にかかれて嬉しい限り。「小笹寿し」の親父さん、夏目雅子さんが印象に残った。2022/04/12

たっきー

8
脚本家である著者が出会ってきた俳優、監督らの思い出と、もう一度一緒に食事するなら何が食べたいか、を綴ったもの。残念ながら私が知っていてイメージがわく人が少なかったのだけれど、その人物のエピソードはそれぞれ興味深かった。2022/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19076281
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品