犯意―その罪の読み取り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 370,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103710103
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

娘をDV夫に殺させた母親の罪、どう裁く? 裁判員制度が始まればアナタが裁く12の事件。リアルな短篇と「誰でもわかる法律解説」の絶妙コラボレーション!

内容説明

マスコミは報じない犯人の心理に至るまで、ミステリーの名手がこの上なくリアルに描く12の短編小説。じっくり読んで事件を追体験した後は、熟達の法律家が裁判のポイントをわかりやすく解説する。証拠は十分?過去の判例はどうなってる?裁判員制度に備える最強のコラボレーション。

著者等紹介

乃南アサ[ノナミアサ]
1960(昭和35)年、東京生れ。早稲田大学中退後、広告代理店勤務などを経て作家活動を開始した。’88年、『幸福な朝食』が日本推理サスペンス大賞優秀作に選ばれる。’96(平成8)年『凍える牙』で直木賞受賞

園田寿[ソノダヒサシ]
1952(昭和27)年、熊本生れ。関西大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。旧西独ケルン大学刑事法研究客員研究員、関西大学法学部教授などを経て2004(平成16)年より甲南大学法科大学院教授。インターネット上の刑法問題の研究で知られる。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーちゃん

63
DV、虐待、ストーカー、詐欺、安楽死、12編の犯罪短編に弁護士の法解説が記される、小説と法律家のコラボ。殺意の有無、酌量の余地、犯罪に至った経緯、またその後の犯罪者の反省と後悔、同じ罪でも量刑は大いに異なる。人を裁くことは難しい。法律は知っといた方が有利だけど解説が長くてほぼ流し読みだった(笑)やはり乃南さんの描くサスペンスは犯罪者が追い詰められる様子がリアルで短編といえど読み応えがある。善人があっという間に罪を犯す。自分には縁がないなんて誰も言い切れない怖さがあった。2020/05/25

あっ!chan

37
殺人はもとより放火、強盗、強姦、虐待、ストーカーから安楽死、密輸に至るまで色んな犯罪を扱った物語に弁護士さんが法解釈を付け加えた珍しいタイプの短編集。改めて読んでみて結構身近に起こりそうなリアルな感じ、そして悪い奴ってとことん悪いなぁと思う(小説だけど)一方で、その犯罪を裁く法律はちょっとしたことで解釈が異なり軽重が変わるんだなぁ(なんか思っていたより全体的に刑罰が軽い感じ)と…まぁこれが参考にならない生き方をしなくっちゃね(笑)2020/04/09

まぁし

35
連日新聞やテレビで報道される事件や事故。どこか遠くの他人事の様な感覚で見ているところがあり、『自分は被害者にならないし、まして加害者にはなり得ない』とたかをくくっていても、日常と紙一重なのだと思います。様々なケースで実際どれくらいの罪になるのか弁護士が解説してくれる本書は大変参考になりました。中には気分の悪くなる話もありましたが、自戒の意味も込めて読みました。同じような犯罪でも被害者や加害者が違えば中身も変わると思いますし、事実を精査する冷静な"目"を養うことが重要なのでしょうね。2020/02/21

JILLmama

29
乃南アサの犯罪短編に最後に事件の解説がついている。 裁判員制度が発足したあとすぐに出たのかな? わかりやすく、罪名やどの程度の懲役になるのかなどが説明されている。短編集を読みながら、お勉強もできるという珍しい小説。2020/09/12

百太

28
乃南アサの小説部分がふるっていて解説の小難しさが、なるほど~って思ったり・変なのって思ったりでした。2017/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580571
  • ご注意事項

最近チェックした商品