キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 296p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784103554110
  • NDC分類 702.099
  • Cコード C0070

出版社内容情報

誰もが知る物語の、見たこともないイメージがいっぱい! 天地創造、アダムとエバ、ノアの箱舟やバベルの塔は、古来どのように描かれてきたのか――。キリスト教美術の黎明期、中世ヨーロッパの壁画・彫刻・写本などを中心に、表現がパターン化する以前の、早春のようにあかるくのびやかな図像の数々をご紹介。ユダヤ教、イスラーム教の作例も織り交ぜ、図版300点以上掲載。

内容説明

中世の美術には、誰もが知る物語の、見たこともないイメージがいっぱい!図版300点以上掲載!

目次

天地創造からアダムとエバまで(のどかな始まり―天地創造;魂のかたち―人間の創造 ほか)
殺人、箱舟、バベルの塔(人類初の殺人―カインとアベル1;血の叫び―カインとアベル2 ほか)
アブラハムとその子ら(アブラハムの妻たち―アブラハム1;イサクの犠牲―アブラハム2 ほか)
モーセとイスラエルの王たち(角の生えたモーセ―モーセの生涯1;燃える柴―モーセの生涯2 ほか)
義人と預言者、ヒロイン群像(魂の叫び―ヨブ;夢占いと獅子の穴―ダニエル ほか)

著者等紹介

金沢百枝[カナザワモモエ]
美術史家。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。東京都生まれ。インドで育ち、英国で教育を受けた後、東京大学大学院理学系研究科及び総合文化研究科にて博士号取得(理学・学術)。多摩美術大学美術学部芸術学科教授、アートとデザインの人類学研究所員。著書に『ロマネスクの宇宙 ジローナの“天地創造の刺繍布”を読む』(島田謹二記念学藝賞)、『ロマネスク美術革命』(サントリー学芸賞)、共著に『イタリア古寺巡礼 ミラノ→ヴェネツィア』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りーすひぇん

1
旧約聖書の有名な場面を、それを表現した美術作品と共に解説してくれる本。一通り読んだけど、繰り返し読みたい本になった。細部まで覚えきれてなかったり、見落としているところがある。新約聖書版にも期待。 一つだけ残念だったのは、色の話をしているのに図がモノクロ印刷されているものがいくつかあって、もったいないなぁと思った。この本の大きさに整えるのも大変だと思うけど、細部まで観察できない大きさの図も。デジタル版のが拡大できるし、カラー写真の量が多いらしい。せっかく紙版で買ったのに、情報量少なくなるとかどういうこと?2024/07/18

0sanada0

1
WEB連載のころから読んでいたので、待ちに待った、というかんじでした。キリスト教美術ときくと身構えてしまう人もいると思うけれど、書き出しから肩の力が抜ける「たのしむ」ための文章。当時の人たちも、聖書を矛盾などを含めてどう解釈するか図像化するか頭を悩ませていたことが伝わる。「生命の木」についての2つの説が紹介されているところが興味深かった。私が一番好きだったのは、裏表紙にもなっている聖遺物箱の神さま。飼い猫に呼びかけるようにアダムを探したり、アダムに服を着せてあげたり。子を慈しむ保護者で、親近感がわく。2024/04/21

Go Extreme

1
天地創造→アダムとエバ:天地創造 人間の創造 エデンの園 動物の名づけ エバの創造 堕罪 蛇の姿 リリス 叱責/楽園追放 生命の木と死の木 労働 殺人、箱舟、バベルの塔:カインとアベル 聖十字架伝説 ノアの箱舟と大洪水 バベルの塔  アブラハムとその子ら:アブラハム ロト/ソドムとゴモラの滅亡 遺作の嫁取りとヤコブの祝福 ヤコブの夢 ヤコブとヨセフの物語 モーセとイスラエルの王たち:セ―モーセの生涯 サムソン ダビデ ソロモン 義人と預言者、ヒロイン群像:ヨブ ダニエル ヨナ スザンナ・エステル・ユディト2024/03/05

takakomama

0
旧約聖書の物語を、たくさんの図版と共に解説。中世のヨーロッパ美術の写本や彫刻、壁画などの少しゆるい感じに、頬が緩みます。文章も堅苦しくなく、とても楽しく読みました。2024/07/03

So Hasegawa

0
この本が主に対象としているヨーロッパ中世美術はルネサンス以降の美術に比べて個性がないとよく言われるが、そんなことはないと言いたくなる一冊だった。聖書という文字の記録から絵画を生み出す際には、どれだけ忠実であろとしても必ず画家の解釈が入り込み、その結果テーマは同じでも異なる絵が生まれる。そのような特異な絵たちに魅了される本だった。2024/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21709436
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品