トットあした

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

トットあした

  • ウェブストア専用在庫が20冊ございます。(2025年08月03日 21時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103550082
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

トットはあの人達からこんな言葉を受け取って、生きる支えにしてきた――。「あなたの、そのままが、いいんです!」――向田邦子、渥美清、沢村貞子、永六輔、久米宏、飯沢匡、トモエ学園の小林校長、そして父……幼い頃から人生のさまざまな場面で、徹子さんが大切に受け取り、励まされてきた「二十四の名言」。そんなかけがえのない言葉たちで新たに半生を辿り直した待望の書下ろし長篇エッセイ!


【目次】

内容説明

向田邦子、渥美清、沢村貞子、トモエ学園校長、そして父…「あの人たちの、こんな言葉」で振り返る。決定版自叙伝。トットを励まし、支えてきた24の言葉。

目次

「きみは、本当は、いい子なんだよ!」小林宗作さん
「直すんじゃ、ありませんよ。あなたの、そのままが、いいんです!」飯沢匡さん
「あの戦争で、小さな子どもまで含めて、誰もが傷ついたのだと知りました」かつての兵隊さん
「君は、とても、元気だね」もうひとりの兵隊さん
「かくれていても、解決しないよ」父
「普通の眼には見えないもののためにも心を痛める」チェーホフさん
「なんで白と黒なんですか?」パンダ好きの子どもたち
「次に来る時は、それ、おみやげね」伯母
「いや、今がいちばん幸せなんだよ」永六輔さん
「一緒に思い出話をできる相手が一人もいないって、きっと、すごくさびしいことだよ」小沢昭一さん
「幸せと災いは、かわりばんこに来るの」向田邦子さん
「あなたがおばあさんになるのを、私は楽しみにしているのよ」向田邦子さん
「忍耐力があったこと。目がよかったこと。そして、女であったこと」リリイ・スタンズィさん
「修練と勇気、あとはゴミ」マリア・カラスさん
「泣くときは、一人で、河原に行って泣け」近江浩一さん
「黒柳さんが泣いていますから、もうやめてくださいね」久米宏さん
「自分の子どもが見て恥ずかしい番組だけは作りたくない」山田修爾さん
「僕は大丈夫だから、あなたは早く行きなさい」アラン・ドロンさん
「息子のジャックが恋人を連れてきて、私のベッドの下で、半日、ささやきあってるの」森茉莉さん
「人間ってね、一生懸命やると、後悔しないものよ」沢村貞子さん
「自分のイメージをしっかり持って、もっともっと、想像力を働かせるの!」メリー・ターサイさん
「あなたのお幸せを祈っています」インドで出会った男の子
「お嬢さんはいつも、元気でいてください」渥美清さん
「自分の選んだ道ですもの」杉村春子さん

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

35
帯に「決定版自叙伝」とあるが、黒柳徹子がこれまで出会った印象的な言葉を、その言葉を発した人々との思い出とともに語る一冊だ。なので、冒頭のトモエ学園校長・小林宗作の言葉のように、徹子の著作やテレビ番組等ですでに披露されたことのあるエピソードも多く収録されている。けれど、それでも夢中になって読めてしまうのは、徹子の語りのうまさからだ(何度も読めてしまえるのは、もはや古典落語の感覚に近いのかも)。特に、徹子がその存在を特別だと感じている人達のエピソードは、ついつい長く、熱くなっていく。(つづく)2025/07/15

sayuri

34
黒柳徹子さんの心に残った24の名言が収録されたエッセイ集。トモエ学園の小林校長から始まり、永六輔さん、向田邦子さん、アラン・ドロンさん、渥美清さん、杉村春子さん等、著名な方々が勢揃い。思わず笑ってしまう微笑ましいエピソードから、胸が苦しくなるものまで盛り沢山な内容で読み応え十分。「ザ・ベストテン」で久米さんが発したフォローの言葉は、リアルタイムで観ていた私も強く印象に残っている。そしてその前に黒柳さんが生放送にも関わらず、少年の差別的発言に対し訴えるようにお願いした言葉に感動した日の事は今も忘れられない。2025/07/05

KAKO

23
読み始めてすぐに思う。徹子さんの文章は読みやすく、わかりやすい。この本は徹子さんが大事にしてきた、24の言葉を紹介した自叙伝。これまでに書かれてきたたくさんのエッセイの中で読んできた言葉もあるが、初めて知った言葉もある。言葉だけではなく、その発せられた状況が、胸を打つ。マリア・カラスやアラン・ドロンのような世界的有名人もいて驚くが、森茉莉さんの暮らしぶり、向田邦子さんや久米宏さん、渥美清さんとの交流など。独特のユーモアを交えて笑えるんだが、心に刺さるのは、彼らに対するリスペクトに溢れているからだろう。2025/07/21

土筆

6
『窓ぎわのトットちゃん』『トットひとり』に続く3冊目。俳優、司会をされてた大人になってからの大切なご友人たちとの思い出を語られている書下ろしの1冊。どれも大切で素敵な話。黒柳さんの、子供の頃から変わらず元気で誠実で自分をしっかりと持っている姿と話し言葉が好きだ。「無事是名馬」2025/07/26

りの

5
徹子さんがこれまでに周囲の人からかけてもらった言葉のうち、心に残る大切な言葉たちを紡いだ一冊。『トットひとり』と重複する部分もあったけれど、エピソードの前後や関連する言葉も収録されているので、合わせて読むことで徹子さんの人となりや、芸能界で活躍する方たちとの関係性をより鮮明にイメージすることができる。昔の白黒写真を現代の技術によってカラーにして表紙に使うだなんて手法も素敵だし、古い写真なのに古めかしく見えない徹子さんの素敵な笑顔に元気をもらえる。2025/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22661580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品