出版社内容情報
ずっと息苦しさを感じていた少女が、ニットの世界に居場所を見つけるまで。「書く」ことは「編む」ことと似ている──。学校になじめなかった自分と父との関係、おもしろいことが大好きだった母、人生の道標となった叔父のこと、アルバイト先で出会った夫との恋。傷つきながらも一歩ずつ進み、ニットデザイナーとなった著者。その半生を追ううちに、読者それぞれの「あの頃」が蘇る極上のエッセイ集。
三國 万里子[ミクニ マリコ]
著・文・その他



内容説明
「書く」ことは「編む」ことと似ている―。学校になじめなかった自分と父との関係、人生の道標となった叔父のこと、アルバイト先で出会った夫との恋、不安と喜びに満ちた子育ての日々。ずっと息苦しさを感じていた少女は、いかにして編みものの世界に自分の居場所を見つけたのか?読者それぞれの「あの頃」がよみがえる、宝石のような29編。
目次
三國さん
腕時計
編みものこもの
たい焼き
父
母
ひろしおじ
魔法使いごっこ
たけばば
昼寝
人形遊び
ペーパードライバー
たけじじ
佐藤くん
早退癖
うさろうさん
キャンプ
妹と銀座
ヨソジイ
23歳
ナメクジ
風邪ひきとDS
苺
ままごと
編みもの作家
キダケ採り
蛇
不幸の手紙
小さいセーターを編む話
著者等紹介
三國万里子[ミクニマリコ]
1971年新潟県生まれ。3歳で祖母より編みものの手ほどきを受け、長じて多くの洋書から世界のニットの歴史とテクニックを学ぶ。「気仙沼ニッティング」及び「Miknits」デザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
buchipanda3
ちゃちゃ
しいたけ
とよぽん
-
- 電子書籍
- 巨蟲山脈(話売り) #56 ヤンチャン…
-
- 和書
- 教育科学を考える