やまとかたり―古事記をうたう

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

やまとかたり―古事記をうたう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 15時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103538912
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本の古い言葉には、祈りがある。春日大社、薬師寺などに古事記の朗詠を奉納して十五年。稀有な活動と、奈良の四季の暮らしを綴る。

内容説明

いにしえの言葉、人びとの祈り。春日大社、薬師寺など各地の寺社に、古事記の朗誦を奉納して十五年。出会いにみちた稀有な活動と、奈良の四季の暮らしを綴る。

目次

第1章 とびらを開けて(絵本との出会い、神話との出会い;夢の中の声―出雲へ;葉山、北鎌倉でやまとかたりの会を開く ほか)
第2章 奈良だより(春;夏;秋 ほか)
第3章 わたしの古事記(波の音と木々の声;背表紙の記憶;はじまりの絵本 ほか)
第4章 やまとかたりの記(薬師寺は生きている;いにしえより安寧を祈る―薬師寺・東塔;女神と龍神伝説―江島神社 ほか)

著者等紹介

大小田さくら子[オオコダサクラコ]
1960年北海道生まれ。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了。動作学を専攻し、舞踊・身体表現を研究。英国エディンバラ、鎌倉を経て奈良在住。絵本の読み聞かせをきっかけに朗読活動を始め、古事記など口承文芸を朗誦する「やまとかたり」を行う。ワークショップ「やまとかたりの会」を主宰し、講演も開催。春日大社の式年造替(2016年)・御創建1250年(18年)、薬師寺の天武忌(07年、18年)・食堂落慶(17年)などの公的行事、ほか各地の寺社で朗誦の奉納を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品