出版社内容情報
二十歳の誕生日の夜、彼女の人生に何が起こったのか。ふと訪れた不思議な出来事を、鮮烈なイラストで彩るアートブック第四弾!
内容説明
二十歳の誕生日の夜、ささやかな乾杯のあとで、彼女の人生に何が起こったのか。一年に一度の「特別な日」に贈りたいあなた自身が答えを見つける物語。中学校教科書にも採用された名短篇を、鮮烈なイラストレーションで彩るアートブック第四弾!
著者等紹介
メンシック,カット[メンシック,カット] [Menschik,Kat]
1968年、東ドイツ・ルッケンヴァルデ生まれのイラストレーター。ベルリン芸術大学、パリ国立美術大学で学び、雑誌「A.O.C.」を創刊。以後「フランクフルター・アルゲマイネ」日曜版などにイラストを寄稿しながら書籍などの挿画をてがける。2007年、トロースドルフ絵本賞受賞、2014年、『黄金の三本鍬』が「最も美しいドイツの本の一冊」に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
340
12月の第一作は、村上春樹アートブック第四弾の『バースデイ・ガール』です。前作とうって変わって赤・ピンクのイラストなので、華やかな雰囲気でした。少しミステリアスな短編で読者に問いかけます。30年以上前なので二十歳の誕生日に、自分が何をしていたか想い出せません。カット・メンシックの女性のイラストが、江口寿史の描く女性に似ていると思うのは私だけでしょうか?http://www.shinchosha.co.jp/book/353435/ 2017/12/01
おしゃべりメガネ
245
僅か60頁ほどの短編集ですが、見事にハルキさんのカラーが打ち出されています。といっても長編のようなひねった世界観ではなく、至ってスタンダード?にオシャレな雰囲気を醸し出してくれます。ハタチの誕生日の夜に起きた不思議なようで、フツーの話。しかし、その話を回想して語るとフツーなようでなんだかちょっと不思議な感じがする、そこはやっぱりさすがハルキさんなんでしょうね。中学校教科書にも採用されたという短編集を東ドイツのイラストレーターのアートとの組合わせは実にオシャレで、ステキな食事をしているかのような気分です。2018/01/13
うっちー
211
短いけれど村上ワールドです2018/01/02
hiro
163
『ねむり』『パン屋を襲う』『図書館奇譚』に続く、村上春樹の短編とカット・メンシックのイラストのアート・ブックシリーズ第四弾。二十歳の誕生日を迎えた女性を描いた短編。二十歳の誕生日に何をしていたかなんて全く覚えていないし、またひとつ年を取るのかと思うと、最近は誕生日が全くうれしくない(笑)。しかし、中学生が教科書でこの小説を読んで、自分の二十歳の誕生日のことを想像するのは面白いかもしれない。もちろん教科書に、このようなイラストがあれば、国語の授業も楽しくなるかもしれない。2018/02/24
抹茶モナカ
152
村上春樹さんの短編小説に、赤を基調にしたポップなイラストを添えたコラボ作品。本として女の子への誕生日プレゼントにも良いかもしれない。短編小説の内容は、随分昔に読んだので、すっかり忘れていて、再読なのに新鮮でした。最近の村上春樹さんの文章をチェックするために、『あとがき』だけでも村上主義者は読むべし。2018/02/22
-
- 電子書籍
- 悪女の私がヒロインになります【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 暴君旦那が変わりました【タテヨミ】第7…
-
- 電子書籍
- 真祖がバカなら眷属も。【分冊版】 18…
-
- 電子書籍
- 生きるために必要だから、イケメンに会い…