ガリンペイロ

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

ガリンペイロ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 03時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103519621
  • NDC分類 562.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

アマゾン奥地にある非合法の金鉱山で、泥に塗れて金塊を探す、一攫千金を夢見る男たち。NHKスペシャル、待望の書籍化。

内容説明

生意気な新入り“ラップ小僧”、殺人二件の前科者“縮れ男”、ゴミ箱で発見された捨て子“マカク”…。非合法の金鉱山は、その「掟」に従うならば、どんな素性の男でも労働者として受け入れる。“黄金の悪魔”が所有する闇の金鉱山でひたすら一攫千金を夢見、肉体労働に明け暮れる男たちの虚栄と嘘、そして砂粒のような真実。『ヤノマミ』『ノモレ』で世界最大の密林の深淵に光を当て続けてきた著者が描く「ブラジル最底辺の男たち」。NHKスペシャル「大アマゾン ガリンペイロ 黄金を求める男たち」待望の書籍化!

目次

序章 村の女
第1章 ならず者どもの王国
第2章 泥に塗れ、目は赤くなる
第3章 下僕たちは忽然と消える
第4章 熱病の森
第5章 聖夜が過ぎて澱となる
第6章 視えない十字架
終章 天国、もしくは空

著者等紹介

国分拓[コクブンヒロム]
1965(昭和40)年宮城県生れ。早稲田大学法学部卒。NHKディレクター。著書『ヤノマミ』で、2010年石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、2011年大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

89
南米アマゾン最深部にある不法の金鉱山。一攫千金を夢見るならず者たちの王国は無法地帯でもある。ブラジルの金の99%までもが不合法に採掘されたもの。黄金の悪魔から場所を誰かに喋ったらお前たちの誰かが死ぬことになると著者は脅される。ここは来るものは誰も拒まない。しかし掟がある。殺しがあっても警察は介入しない。数か月掘って岩石を集めハンマーで砂のように砕き、水銀で溶かし精製しても数gの金が採れるだけ。夢を抱いて来た若者もいつしか薄汚れいつの間にか消えている。この数年の不安定な世界情勢で金の価格は高騰を続けている。2021/06/20

imagine

14
NHKから、視聴者を瞠目させる番組を立て続けに放つ著者。アマゾンで秘密の金鉱山に群がる男たちに迫った『ガリンペイロ』は、これまで見逃していた。すぐに視聴、そして読書へ。どちらも圧倒的!映像と書籍の二刀流。余計な演出を控え、引き算で作った映像に対し、情景や心理を緻密に描写した書籍。野心が砕け散ったラップ小僧を触媒にすることで、外側から俯瞰していた読者に「終わりなき日常」を感じさせ、自らの姿を重ねさせる著書の手法は見事だ。危険を顧みずに取材を敢行した著者もまた、映像と書物におけるガリンペイロにちがいない!2021/04/20

DEE

11
アマゾンの奥地に存在する不法の金鉱で金を探し続けるガリンペイロ。 一攫千金を夢見る者、一般社会を追われた者、あるいはそこで生まれた者。 泥と水銀に塗れた重労働に、今この瞬間も携わっている男たちがいるという驚き。金はとてつもない魅力も魔力も持っている。 場所や行程は契約により極秘とされ、喋ったら誰かが死ぬと釘を刺されている。 日本人も複数いたという話も聞いたことがあるので、案外遠い話ではないのかもしれない。2021/05/13

塩崎ツトム

10
「怒りの葡萄」を読んだとき、「米国は広い国内で棄民している」と思ったが、その辺ブラジルも変わらない。しかしかの国の西には国境線と、険しいアンデスがあるので、結果最底辺の人間はアマゾンに吹き溜まる。おまけに金が採れるとなれば、そこに出現するのは天国として語られる地獄である。ここの男たちは、金山のドンすら皆名前がない。過去もない。ついでに未来もない。彼らは夜の酒場で人生を一発逆転させる大金塊について語るが、それは夢でもなければ現実でもない。ただの熱病の時に見るせん妄である。殺人発生率はリオの貧民窟より高い。2021/09/08

Katsuto Yoshinaga

9
「ブラジル最大の祝祭であるカルナバルは金曜の夜から始まり水曜の朝に終わる。その水曜日のことをブラジル人は“灰色の水曜日”と呼ぶ。祭が終われば、あとは過酷で退屈なだけの日常が待っている」とある。それならば、本書で描かれる男たちは“金色の木曜日”を生きているのか。永遠に“水曜日”を生きているのではないのか。「俺には行くところなんてない。行きたいところもない。俺のセウ(天国)は、ここなんだ」とマカクが語る。行くところがない男が留まるところは天国なのか。“カイジ”とかとは圧倒的に異なる凄い世界を読まされた。2024/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17470551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。