絶滅危惧職、講談師を生きる

個数:

絶滅危惧職、講談師を生きる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 04時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103512912
  • NDC分類 779.12
  • Cコード C0095

出版社内容情報

今、最もチケットの取れない講談師は、なぜ滅びかけの芸を志したのか。張り扇を片手に、堅苦しい高座へ新風を吹き込む革命的芸道論。

内容説明

かつて落語を凌ぐ人気を誇った講談は、戦後存続を危ぶまれるほど演者が減った。数の上で女性優位が続く東京の講談界において、現在、若手の男性はほんのわずか。そこで一人気を吐くのが、二ツ目の神田松之丞である。巧みな話術で客を釘付けにする彼は、堅苦しい世界をどう変えたのか。張り扇片手に高座へ新風を吹き込む革命的芸道論。

目次

第1章 靄に包まれた少年期
第2章 受験よりも落語を優先した十八歳
第3章 “絶滅危惧職”への入門
第4章 Fランク前座
第5章 二つの協会で二ツ目に昇進
第6章 真打という近い未来

著者等紹介

神田松之丞[カンダマツノジョウ]
1983年東京都生まれ。講談師。日本講談協会、落語芸術協会所属。2007年、三代目神田松鯉に入門。2012年、二ツ目昇司。2015年、「読売杯争奪 激突!二ツ目バトル」で優勝、平成28年度国立演芸場「花形演芸大賞」で銀賞受賞

杉江松恋[スギエマツコイ]
1968年東京都生まれ。文芸評論家、書評家、作家。自ら落語会を主催する演芸ファン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

129
松之丞さんに抱いていた違和感とか、講談を聴いている時に感じるしんどさのもとを、読んでわかったような気がする。これを読み終えたいま、もう独演会は行くのはやめようかなと思ってしまっている。寄席で聴くのがちょうどいい気がするのだ。師匠と成金メンバーに感謝しなきゃいけないですよ、ほんと。講談は好きだけど。2018/11/12

mayumi225

46
神田松之丞という講談師をご存知でしょうか。私は何年か前の「渋谷らくご」で初めて彼の芸を見て、息を呑みました。彼が生み出す緩急もすごいのですが、何より狂気ですよね。彼は奥底になんだかとてつもない狂気を秘めていて、それが話している彼の目にちらっちらっと宿るわけです。その圧倒的な色気…!さて、今回の本では、そのルーツが少し分かって興味深かったです。いまやチケットが取れない雲の上の人になってしまいましたが、この度、棚ぼた的お誘いを受けて3月の独演会に行けることに。これはもう万難を排します。万障をも繰り合わせます!2019/02/11

fwhd8325

45
まだ、高座を見たことはありませんが、ラジオでの語りは、ここ最近なかったシニカルな魅力を感じています。講談といえば子どもの頃に田辺一鶴師匠の「東京オリンピック」にすごく感動した覚えがあります。その後、なかなか、講談そのものに接する機会はありません。ラジオでも、松之丞さんは、講談界への危機を語っているように、この著書でもその危機感が根底にあります。尖っているということでなく、自ら選んで身を置いた世界に、この若者は狂気に近い情熱を持っているようです。まだ、名人誕生の過程に間に合うのだと思います。2017/12/10

姉勤

39
講談、講談師。普段生活していたら馴染みない旧い世界。そのマイナーな世界で売出し中の若き駿傑、神田松之丞。彼の高座を聴いたのは数えるほど。それも講談の会ではなく、寄席か、落語会のゲストの時に。印象は熱い、そして疲れる。それはともかく、本書をインタビュー番組とするなら、ナレーション兼、解説兼、プロデューサーの松恋(まつこい)氏の手腕により、松之丞の来し方と講談への思い、師匠への想いが伝わり、伝統と現代という図らずも故立川談志への憶いにも通じる。ありがちだが、当人より師匠の神田松鯉(しょうり)先生に興味が沸々。2017/12/17

ぐうぐう

38
現在、もっともチケットの取れない講談師と言われる神田松之丞。もちろん、一夜にしてそうなったわけではない。講談界において、突然変異のような存在の松之丞が、いかにそうなったかを、杉江松恋を聞き手にして解き明かす。講談師・松之丞を構成するに、大きな影響を与えた出来事が三つある。ひとつは、松之丞9歳のときに父を亡くしたこと。ひとつは、大学生のときに立川談志の落語と出会ったこと。そして最後のひとつは、講談界に入る際に神田松鯉に弟子入りしたこと。(つづく)2019/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12325745
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。