ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。―極道歴30年中本サンのカタギ修行奮闘記

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。―極道歴30年中本サンのカタギ修行奮闘記

  • 廣末 登【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新潮社(2018/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103511922
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

出版社内容情報

全国唯一の特定危険指定暴力団専務理事から一転、うどん店開業独立。元暴の後ろ指返上目指して今日も感謝で営業中。NHKでも話題。超武闘派組織・専務理事から一転、「元暴」返上目指して今日も感謝で営業中! 両親の失踪で親戚たらい回しの子供時代からワル街道まっしぐら! 自ら飛び込んだ任?稼業を思うところあって獄中離脱。出所後は、地元北九州で堅気の人生やり直しを心に誓うが前途は多難! 銀行口座開設、保険加入、賃貸契約もできない現実の厳しさ、受け入れてくれた地元人情のありがたさ……秘めた胸の内と「過去」を激白!!

廣末 登[ヒロスエ ノボル]
著・文・その他

内容説明

泣く子も黙る武闘派組織・元専務理事が―「元暴」返上めざして今日も感謝で営業中!!元ヤクザの自分に課した誓いは「すべてマイナスからのスタート」!!両親の失踪で親戚たらい回しの子供時代からワル街道まっしぐら!自ら飛び込んだ任侠稼業を思うところあって獄中離脱。そして出所後、心に決めた、堅気の人生やり直し―。銀行口座開設も保険加入もできない現実の厳しさ、受け入れてくれた地元人情のありがたさ…秘めた胸の内と「過去」を激白!

目次

第1章 グレーからブラックへの軌跡
第2章 溝下教育に学ぶ
第3章 北方新悲劇―親はなくても悪ガキは育つ
第4章 離脱
第5章 元ヤクザ、うどん屋始めます。
第6章 元ヤクザを受け入れた商店街の人たち

著者等紹介

廣末登[ヒロスエノボル]
1970(昭和45)年福岡市生まれ。北九州市立大学社会システム研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門は犯罪社会学。青少年の健全な社会化をサポートする家族社会や地域社会の整備が中心テーマ。現在、大学非常勤講師、日本キャリア開発協会のキャリアカウンセラー、福岡県更生保護就労支援事業所長などを務める傍ら、「人々の経験を書き残す者」として執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いちろく

51
一人の人間がマイナスからスタート(原文ママ)する告白を 受け止める気持ちでページを捲った。暴力団員は離脱後5年間は銀行口座の開設が出来ない事を含め、未知の内容が多かった。人生をやり直そうとしても、本当に厳しい状況は存在する。店の前に防犯カメラが設置され24時間監視される状況であったとしても、新しい一歩を踏みだし継続している人がいる事を知った。この人の作るうどんを食べてみたい。読了後、そう思ったのは事実だ。 2019/08/02

ばんだねいっぺい

35
 過去を過去として、更生の道を選ぶ方は、必ず居るので、その人たちが生きやすい環境を社会の側がきちんと整備してほしいなと思います。2019/11/25

おかむら

32
犯罪社会学者でヤクザ関連の著書もある研究者による聞き書き。暴対法の問題点も指摘。うどん店始める話よりもその前のヤクザ時代や子ども時代のエピソードの方が断然面白い! 動物好きの組長さんのエピソードなんかたけしに映画化して欲しいわ。小倉という土地柄なのか、今どきの経済ヤクザじゃなくて古風な昔かたぎのヤクザの更生話でした。ドラマ化しそう。テレ東で。2018/08/23

アーちゃん

29
図書館本。北九州の暴力団工藤會の元幹部だったという中本さんへのインタビュー6章と、途中に北九州のヤクザ事情を筆者のコラム4編による構成です。親に捨てられたという生い立ちに、今も尊敬する亡き総裁とのやり取り、なぜ獄中でヤクザをやめたかなどを閉店後に語る中本さん。当然ながらかなり言葉を選んでいる節はありますが、その中で一番驚いたのが「元暴5年条項」。暴力団をやめても5年間は口座が作れず賃貸や保険の契約もできない。5年の根拠を調べても分からず。NHKの「ノーナレ」は未見なので、一度見てみたいと思いました。2019/01/15

Natsuko

23
犯罪社会学の博士が、極道30年、服役中に足を洗い地元でうどん屋を始めた男性の道のりを描く。家庭に恵まれず当然の成り行きのように極道の道を歩んだ中本さん。服役期間は11年に及ぶ。組内部のシステムや、極道あるあるは興味深く、刑務所では囚人の纏め役を任されたり運動会で刑務官のために必死になる姿も。読み物として面白いがそれだけでなく、暴力団離脱者の社会復帰の厳しさと理不尽さに疑問を投げかけている。2022/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12966090
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。