出版社内容情報
作家、翻訳者、編集者。彼女なくして日本の「子どもの本」の扉は開かれなかった。百一年の稀有な生涯と秘話を描いた、初の大型評伝。
この人がいなかったら、日本の「子どもの本」はどうなっていただろう――。『ノンちゃん雲に乗る』『クマのプーさん』など、作家として翻訳者として編集者として、あふれる才能のすべてを「子ども時代の幸福」に捧げた百一年の稀有な生涯。自ら触れることの少なかった戦前戦中の活動や私生活についても、二百時間に及ぶ石井へのロングインタビューと書簡をもとに描き出す。児童文学の巨星の初の評伝。
内容説明
菊池寛に編集を学び、太宰治に恋され、「プーさん」を訳し、「ノンちゃん」を生み出した。石井桃子とは誰だったのか?200時間におよぶインタビューと膨大な書簡をもとに仕事、生活、戦争秘話まで101年の稀有な生涯を描き尽くす。児童文学の巨星、初にして決定版評伝!
目次
第1章 浦和の小宇宙―一九〇七~一九二六年
第2章 文藝春秋社と『幻の朱い実』―一九二七~一九三六年
第3章 プーの降りてきた日―一九三三~一九四〇年
第4章 戦争から生まれた『ノンちゃん』―一九四〇~一九四五年
第5章 子どもの本の開拓者へ―一九四五~一九五四年
第6章 家庭文庫とひみつの書斎―一九五五~一九七五年
第7章 晩年のスタイル―一九七九~二〇〇八年
著者等紹介
尾崎真理子[オザキマリコ]
1959年、宮崎市生まれ。青山学院大学史学科で近代イギリス史を専攻。82年に読売新聞東京本社に入社。92年から文化部記者として文芸月評や作家のインタビュー記事、連載小説などを担当する。2011年から同社編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遥かなる想い
佐島楓
ぼんくら
kaoriction@感想&本読みやや復活傾向
スノーマン
-
- 和書
- たったひとり