学級崩壊立て直し請負人 菊池省三、最後の教室

電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

学級崩壊立て直し請負人 菊池省三、最後の教室

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784103343622
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C0095

出版社内容情報

どんなに荒れた子どもでも、クラスの誰一人絶対に見捨てない!――集団の中で個を変える、菊池メソッドに密着した教育ドキュメント。

どんなに荒れた子供でも、クラスの誰一人、絶対に見捨てない! 本邦初公開、菊池メソッド実践編。北九州市の公立小学校で、崩壊した学級を次々と立て直してきた ??スゴ腕?教師・菊池省三。「ほめ言葉のシャワー」「成長ノート」など「言葉」を重視した独自の授業は、果たして、どんな子供も変えられるのか――。クラス全員の成長を目指した教師生活最後の2年間に、29年前の教え子が密着。渾身の教育ドキュメント。

内容説明

北九州市の公立小学校で、崩壊した学級を次々と立て直してきた“スゴ腕”教師・菊池省三。「対話」を重視する独自の授業は全国から注目を浴びているが、では実際、子供たちはどう変わっていくのか。クラス全員の成長を目指した、教師生活最後の2年間に、29年前の教え子が密着。渾身の教育ドキュメント。

目次

序章
第1章 五年生 四月・五月 どんな自分も「リセット」できる
第2章 五年生 六月から十月 はじめて書いた、感想文
第3章 五年生 十一月 非日常は新しい「公」―学校開放週間
第4章 五年生 十二月から三月 「ぼくは、みんなに追いつきたい」
第5章 六年生 四月から十月 中だるみから脱却、二度の晴れ舞台
第6章 六年生 十一月から卒業式 全員が成長した、日本一の学級

著者等紹介

吉崎エイジーニョ[ヨシザキエイジーニョ]
1974年生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)朝鮮語科卒業。北九州市出身。「Number Web」「週刊プレイボーイ」などに執筆するほか、韓国語での取材・執筆活動も数多く行う。翻訳書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

50
教育書。お名前はよくお見かけしたが、実践について読むのは今回が始めて。学級を立て直すための手だてが垣間見られて、非常に勉強になった。誉め言葉のシャワーが低学年でもできるのか、具体的な手法について、他の文献もあたりたいと思う。誉めて育てる姿勢を、忘れないようにしたい。2015/10/26

文章で飯を食う

10
「クラスの誰一人、絶対に見捨てない!」が、生徒の中から上がってきたことに驚き。いわゆる熱血教師では無く、教室の中だけで勝負することに、良い印象を感じる。2015/12/23

よし

6
YouTbe「プロフェッショナル」で、ドラゴン桜のモデルとなった予備校講師の生き様に、感銘を受けた。そして、「崩壊していたクラスを次々と立て直してきた”凄腕教師”菊池省三」を知り、強いショックを受けた。読みたくなった。・・「ほめ言葉のシャワー」「成長日記」「デベート」など対話を重視し、学級全体で伸びていこう、繋がっていこうとする「菊池メソッド」と「どんなに荒れた子どもでもクラスの誰一人、絶対に見捨てない」強い信念。子どもたちが劇的に「成長」していくのは、ドラマ以上にドラマチックで、心が震えるようだ。2016/04/22

信兵衛

6
一読の価値ある一冊。2015/09/01

4
自己肯定感と、自分を成長させる力、その他諸々、教え育てることは数々あれども、何より一番大切なのは、クラス内での高め合いを生み出すためのアプローチですね。それにしても、新潮社から出ているのね、この本。2015/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9805498
  • ご注意事項

最近チェックした商品