ニュータウンは黄昏れて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 348p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103333715
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

緑あふれる郊外団地。今やローン地獄と建て替え問題を抱え、娘の生き方まで縛る。「住」に翻弄される家族の選択を描くシリアス長篇。

出口なし、人生も台なし! ローン地獄、建替え問題、娘の将来……「住」に翻弄される家族の真っ暗な現実を描く長篇小説。バブル崩壊前夜、都心から1時間の分譲団地を購入した織部家。広大な敷地には緑があふれ、「ニュータウン」と持て囃されたが、築30年を越え、妻の頼子は理事会で建替え問題にかかわる。が、住民エゴで理事会は紛糾、娘の琴里は資産家の男とつきあい、一家は泥沼から脱出を試みるが……。社会問題を炙り出す気鋭の長篇エンターテインメント。

内容説明

バブル崩壊前夜、4LDKの分譲団地を購入した織部家。都心から1時間、広大な敷地には緑があふれ、「ニュータウン」と持て囃されたが、築30年を過ぎ、母の頼子は理事会で建替え問題に直面。が、議論は住民エゴの衝突で紛糾、娘の琴里は資産家の息子と出会い、一家は泥沼からの脱出を夢見る…。

著者等紹介

垣谷美雨[カキヤミウ]
1959年、兵庫県生まれ。明治大学文学部卒。2005年「竜巻ガール」で小説推理新人賞を受賞し、小説家デビュー。喫煙の害、高齢化と介護、結婚難など、シリアスな題材を描いた社会派小説で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

423
いつもながらプロットの運びは実に軽快。しかも、なかなかにいいところを衝いている。これまた、いつものことなのだが。物語は琴里、三起子、朋美の三人を巡って展開するが、中軸を成すのは琴里であり、その母親の頼子。日本の住宅問題、および持てる者と持たざる者の格差がそれぞれ切実に問われつつ、しかし小説は面白おかしく進行してゆく。苦笑いとペーソスの世界である。その意味では重松清の小説に似ているかもしれない。最終的には頼子を含めると4者4様の結末を迎えるのだが、私なら朋美のそれがいいかな。なんといっても、ロンドンの…。2023/09/20

ダイ@2019.11.2~一時休止

189
ニュータウンに住む母娘に巻き起こる問題。両者ともにそんな解決法に持っていくかぁとちょっとビックリ。2016/02/09

Yunemo

186
いろんな意味での実感が伴って読了。バブルの後遺症といえばいいのか、住宅ローン、教育ローンの返済に追われる日々、資産というものをどういう様に考えればいいのか、人との接し方、女同士の友達関係、ただ一家の大黒柱である主人の話がないところにちょっととまどい。要は女性の視点で問題解決を図るということが主題。お金があれば一番。けれど、何を言っても、やはり一本筋の通った生き方に優るものはない。これでいいんだよね、と、いつも問いかけながらの人生。この生き方でいいんです。けっして、負け惜しみではありません。2013/01/26

barabara

144
好きな作家さんの新刊は嬉しい。さびれた団地群のニュータウンに住む、負け組?一家の妻の小市民ながらの立ち回りがしみじみ可笑しい。一番損をしたこういう世代もいるんだなぁ…、理不尽で誰に吠えていいか分からない運命の中、それでも文句を言わず、黙々と働く妻は日本人に有りがちな姿で誰もが反感を覚えることはないはず。娘はもう少しうまくやるかと…(笑)最後はハズレくじを引いたかと思われた友人、自分の環境を打破する最短の道を見つけた漁夫の利というか、何というか…。セレブぶりを見てモヤモヤする女二人にもスッキリ共感(笑)完2013/03/12

パフちゃん@かのん変更

130
ニュータウンがオールドタウンとなり廃墟化しているという番組を見たことがあります。住人とともに住居も老朽化するのだから仕方のないことですが、バブル期に高額で買ってバブルがはじけたら資産価値が下がり苦労している人も多いと思います。黛のような人、どうなんだろう。凄い資産家でイケメンだけど学歴に劣等感を持ち、プライドが高く粘着質の人。難しいですね。朋美はいいとこどりで満足しているようだけど、黛は可哀そう。好きなキャラは祖母の与志江と雪子ですね。2014/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5865357
  • ご注意事項

最近チェックした商品