出版社内容情報
映画、写真、音/楽、演劇。他分野の表現の極限から、小説の可能性を照射する。現代日本の批評を牽引し続けてきた著者による集大成。
内容説明
小説の臨界、そしてその先へ。様々な表現の最先端から逆照射される小説のこれから。諸ジャンルを貫通する批評原理を実践する、画期的小説論。
目次
第1章 ラオコオン・エフェクト
第2章 映画は小説ではない
第3章 写真は小説ではない
第4章 音/楽は小説ではない
第5章 演劇は小説ではない
終章 これは「小説」ではない?
著者等紹介
佐々木敦[ササキアツシ]
1964年生まれ。著述家。音楽レーベルHEADZ主宰。文学、音楽、演劇、映画ほか、諸ジャンルを貫通する批評活動を行う。2020年、「批評家卒業」を宣言。同年4月号の「新潮」に初の小説「半睡」を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 神の雫 愛蔵版 3 アルト出版
-
- 和書
- じいちゃんのベッドで寝た