電子書籍奮戦記

電子版価格
¥1,144
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

電子書籍奮戦記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784103284116
  • NDC分類 023
  • Cコード C0095

内容説明

黎明期から二〇年近く地道に電子出版に携わってきた「Mr.電子書籍」が、その過去から未来までを自らの軌跡と共に縦横無尽に語る。儲からなくても「やめようと思ったことは一度もない」と断言し、大企業の寡占に異を唱える刺激的なメッセージを掲げ目指す新たな「出版」の形とは?現状分析にも役立つビジネスノンフィクション。

目次

1 てんやわんやの毎日
2 異聞マルチメディア誕生記
3 メディアを我々の手に
4 本ではなく、読むを送る
5 ハードに翻弄される
6 電子出版の未来

著者等紹介

萩野正昭[ハギノマサアキ]
1946年、東京都生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。株式会社ボイジャー代表取締役。映画助監督をふりだしに、映画制作、レーザーディスク制作を経て、1992年ボイジャー・ジャパンを設立。東京大学大学院情報学環非常勤講師、『季刊・本とコンピュータ』編集委員などを務める。長年にわたり、日本における電子出版の普及に尽力しつづけている。『マガジン航』発行人、『理想書店』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えーてる

2
途方もない労力、誰にも相手にされない電子出版、当然にも売れないメディア、たとえそうであっても、そこに希望と自由があった。「どうしても手放したくない自由だったのです」と萩野さんは言う。この告白こそが、本書の、そして日本の電子出版の真実だ。萩野正昭という一人の男の、取り換えのきかない半生そのものなのだ。2010/11/30

鴨ねぎ

1
kindleを購入すれば、携帯契約しなくても数秒で書籍データが手元に届く当時としてはすごい技術、日本は漫画で電子書籍が流行で海外との差を知る、ハード別で見やすいビューワの技術、黄な粉とぼた餅に例えられたハードとソフトの関係、電子書籍制作までの奮戦記でハードの事は少ない、昔の本なので今はもっと競争激化でしょうね、私は書籍派で電子はやってません。漫画はいいかも、読まないけど、図書館でもできる、目が疲れる、ハードのkindle購入分を書籍に使いたい。2021/02/06

編集長

1
出版とはpublishing。私的な意見を外に向けて表明すること。本はそのためのコストが比較的小さいメディアだが、それでも売れない本を出すのは難しい。しかし電子出版なら出せる。小さな声を届け、少数のニーズに応えることができる。「電子出版は、出版本来のあるべき姿を、私たち自身の手に取り戻す手段」(p220)と言うボイジャーの社長(出版当時)による電子書籍開拓史。先駆者はお金の苦労も並大抵のものではなかったことがわかる。4年前の本だがメッセージは色あせていない。読後、電子書籍が好ましく感じられるようになった。2014/12/27

ムカイジュン

1
萩野社長の苦労が偲ばれます。ちゃんとした方だ。信念がある。2011/08/14

poefan

1
著者・話題ともに今最も読みたい本だった。整理整頓が行き届きすぎ、は贅沢か。倍の分量のを読みたい。2010/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1212246
  • ご注意事項