新潮文庫<br> ナルニア国物語〈4〉銀のいすと地底の国

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり

新潮文庫
ナルニア国物語〈4〉銀のいすと地底の国

  • ウェブストア専用在庫が4冊ございます。(2025年05月14日 17時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102406649
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

いじめっ子に追われ、体育館裏の扉から別世界へと飛び込んだユースティスとジル。ナルニアでは、懐かしい友カスピアンの息子であるリリアン王子が魔女にさらわれ、囚われの身となっていた。王子を助け出すため、ヌマヒョロリン族のドロナゲキとともに、アスランの四つの道しるべを追うふたりだったが――。巨人の橋、廃墟の都、暗闇の城、銀のいす。数々の困難を前に、いま友との絆が試される。

内容説明

いじめっ子に追われ、体育館裏の扉から別世界へと飛び込んだユースティスとジル。ナルニアでは、懐かしい友カスピアンの息子であるリリアン王子が魔女にさらわれ、囚われの身となっていた。王子を助け出すため、ヌマヒョロリン族のドロナゲキとともに、アスランの四つの道しるべを追うふたりだったが―。巨人の橋、廃墟の都、暗闇の城、銀のいす。数々の困難を前に、いま友との絆が試される。

著者等紹介

ルイス,C.S.[ルイス,C.S.] [Lewis,C.S.]
1898‐1963。北アイルランド・ベルファスト生れ。小説家、英文学者。オックスフォード大学に進学するも、第一次世界大戦に召集される。復学後、同大学研究員を経てケンブリッジ大学教授に就任。文学やキリスト教に関する著作を多数発表し、1942年『悪魔の手紙』が世界的ベストセラーとなる。’50年「ナルニア国物語」第1巻『ライオンと魔女』を発表。’56年のシリーズ最終巻『さいごの戦い』で、優れた児童文学に贈られるカーネギー賞を受賞

小澤身和子[オザワミワコ]
東京大学大学院人文社会系研究科修士号取得、博士課程満期修了。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修士号取得。「クーリエ・ジャポン」の編集者を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤井宏

8
物語の4巻めとなり、ますますナルニア国にはまっています。5巻めが刊行されていないときに購入した本ですが、次巻が楽しみです。2025/04/29

yumicomachi

5
「ヌマヒョロリン族のドロナゲキ」(秀逸な訳だ!)が、本当に大好きなキャラクターだったのを思い出した。アスランは別格として、お気に入りキャラクターに順位をつけるとすれば、1位ドロナゲキ、2位リーピチープ、3位タムナスさん。にもかかわらずこの巻がやや苦手だったのは、私がジルと同じように閉所恐怖性ぎみだからだということも思い出してしまった。地底の国の描写が一流すぎて堪らない。とはいえ面白さももちろん一流だ。原題にない「地底の国」を訳に入れてしまっているのはネタバレでは? 解説は武田政明。2025年3月1日発行。2025/03/11

N

0
ジルってキャラクターが最後まで好きになれなかった。感情移入できるキャラクターがいないまま読了。「体育館の裏で」の出来事から始まったのだから、別の世界での冒険を終えた後、その経験を活かして実験学校のいじめっ子や校長と闘うものと思っていた。それが最終章だけで簡単に終わってるってどうなんだろう?寧ろ実験学校に戻ってきてからの方を丁寧に書かないと冒険の意味がないのでは?「それがファンタジー」で片付けられたらそれまでですがね。冒険といっても流されるだけで自分から行動していないから実験学校に戻ってから経験を活かす事も2025/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22486935
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品