新潮文庫<br> アンをめぐる人々―赤毛のアン・シリーズ〈8〉

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり

新潮文庫
アンをめぐる人々―赤毛のアン・シリーズ〈8〉

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月13日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784102113486
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報



モンゴメリ[モンゴメリ]
著・文・その他

村岡 花子[ムラオカ ハナコ]
翻訳

内容説明

シンシア叔母さんお気にいりのペルシャ猫は、いったいどこへ消えたのか?どうしても父親を結婚式に招待したかったレイチェルの作戦は?崇拝者を持ったことがないとは言えなかったばかりに、シャーロットが立ちいたった珍事態―平和に見えるアヴォンリーでも、人々は何かしら事件をかかえている。深い人間愛と豊かなユーモア、確かな洞察力で描かれた、アンをめぐる人々の生活。

著者等紹介

モンゴメリ,ルーシー・モード[モンゴメリ,ルーシーモード][Montgomery,Lucy Maud]
1874‐1942。カナダ、プリンス・エドワード島生れ。1歳9カ月で母と死別、祖父母に育てられ教師になったが、30歳で書き始めた『赤毛のアン』のシリーズが熱狂的な人気を呼んだ。美しい島の自然を背景に、10冊のアン・シリーズのほか、より自伝的なエミリーのシリーズなどの小説、詩集、日記を残し、国内外の多数の読者の心を捉えた

村岡花子[ムラオカハナコ]
1893‐1968。山梨県生れ。東洋英和女学院高等科卒。モンゴメリの作品などの翻訳が高く評価されている。子どもニュース番組の「ラジオのおばさん」としても親しまれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

152
これは、短編集で「アンの友達」に続くものとなっているようです。アンが実際出てこない話もありますが、アヴォンリーにいる人々のちょっとした事件などが書かれていてほのぼのするものが多いです。私は比較的好きな作品集です。2016/12/11

chiru

89
アヴォンリーの住人にスポットを当てたスピンオフ2。 わたしは『アンの友達』よりこちらのほうが好き。 アンに託された孤独な老女が遺した『茶色の手帳』、一度会ったきりの父親を自分の結婚式に招く『父の娘』、一族の失敗者と評される男のため兄妹のたてた作戦に心打たれる『失敗した男』が最高傑作。 どの話も、突然襲い掛かる不幸や、素朴で愛情深すぎることで幸せを見失ってしまう人々に「今ならまだ間に合うはず」と手を差し伸べる勇気の物語。 その他の短編もホラー系やユーモア系もありはずれなしです。 ★52018/10/04

chantal(シャンタール)

85
アンはほとんど出て来なかった!アヴォンリーの人々のお話。マシューがまだ生きてる頃のお話もあったり。悲しいお話もいくつか・・アンとは関係なく、独立した短編集として読んでも、十分面白かったと思う。2019/11/04

優希

84
再読です。『アンの友達』に続く、短編集になりますね。自分を犠牲にしたり、苦しんだり、耐えたりという物語が多いように思えました。苦い結末を迎えるのは、人々の成長を表現しているのでしょうか。ハッピーエンドではないけれど、救いがある。アヴォンリーの人々を見ていて、物語はあくまでアンが中心ではあるけれど、皆が主人公ではないかと思えてきました。2018/08/13

優希

61
話の時系列では少し前に戻ります。アンとギルバートが結婚する前のアヴォンリーの人々の話の2作目になりますね。アンは殆ど出てこない作品ですが、人々は何やら事件を抱えているようです。話全てが好きですが『偶然の一致』『ひとり息子』『ベティの教育』が特に好きですね。短くても立派なロマンス小説としてなりたっているのがいいです。ハッピーエンドの話ばかりなので読んでいて幸せになれました。ロマンスが沢山詰まっている素敵な短編集で面白かったです。2014/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品