新潮文庫<br> カラマーゾフの兄弟〈下〉 (48刷改版)

個数:
電子版価格
¥979
  • 電書あり

新潮文庫
カラマーゾフの兄弟〈下〉 (48刷改版)

  • ウェブストアに34冊在庫がございます。(2024年04月24日 03時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 682p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102010129
  • NDC分類 983
  • Cコード C0197

内容説明

父親殺しの嫌疑をかけられたドミートリイの裁判がはじまる。公判の進展をつうじて、ロシア社会の現実が明らかにされてゆくとともに、イワンの暗躍と、私生児スメルジャコフの登場によって、事件は意外な方向に発展し、緊迫のうちに結末を迎える。ドストエフスキーの没する直前まで書き続けられた本書は、有名な「大審問官」の章をはじめ、著者の世界観を集大成した巨編である。

著者等紹介

ドストエフスキー[ドストエフスキー][Достоевский,Фёдор М.]
1821‐1881。19世紀ロシア文学を代表する世界的巨匠。父はモスクワの慈善病院の医師。1846年の処女作『貧しき人びと』が絶賛を受けるが、’48年、空想的社会主義に関係して逮捕され、シベリアに流刑。この時持病の癲癇が悪化した。出獄すると『死の家の記録』等で復帰。’61年の農奴解放前後の過渡的矛盾の只中にあって、鋭い直観で時代状況の本質を捉え、『地下室の手記』を皮切りに『罪と罰』『白痴』『悪霊』『未成年』『カラマーゾフの兄弟』等、「現代の予言書」とまでよばれた文学を創造した

原卓也[ハラタクヤ]
1930年東京生れ。東京外国語大学ロシア語科卒。同大教授、学長を歴任。トルストイ、チェホフ、ドストエフスキー等の翻訳多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナマアタタカイカタタタキキ

177
①なるほど、この次元を目指して書かれたであろう作品が幾つも浮かんだのと同時に、それらを手に取る前にまずこれを読んでしまった場合、もうこれ以外をわざわざ真摯に読む必要はなくなってしまうかもしれない…とは些かオーバーかもしれないが、それほどまでにその人の読書観を覆しかねない大作。人間としてこの世に生を享けた者が、その生涯の中で遭遇するであろう、ありとあらゆることについて描かれている。何と、劇中に登場する細やかな挿話すら、一つ残らず伏線だったのだ。さながらヒトの一生である。未完らしいことが心の底から悔やまれる。2021/04/29

青蓮

144
上・中・下通して約2000頁以上の大作、どうにか完走しました。とにかく密度がとても高い物語で一言では言い表せないです。そして一回読んだだけでは理解が及ばない点も多々ありました。渦巻く愛憎劇の果てーー誰が一体父親を殺したのか。ドミートリイの裁判の行方、錯乱するイワン、スメルジャコフの自殺。私はてっきり自殺するのはイワンだと思っていたので、スメルジャコフが死を選んだことに驚きました。この事件で一番心を痛めていたのはアリョーシャだと思うと何だか辛い。エピローグの彼の演説はとても素晴らしく気高い人間讃歌が感動的。2016/10/29

れみ

128
カラマーゾフ家の殺人事件から約2カ月、ドミートリイの裁判が始まろうとしている…というところから。「大審問官」もそうだったけど、次男のイワンが前面に出てくると話が途端にややこしくなってくるのは、じつはイワンが颯爽とした文化人である反面どこか不安定だからなのか…。ミーチャはやっぱり悪い人間ではないけど迂闊。けどそれにしたって検事の論告はムチャクチャ言うなあ…と呆れる。ごく当たり前の感覚なら弁護士の言葉の方が腑に落ちるけど、それは読み手がここまでの経緯をミーチャの側で読んでるからだよなあ…とも思う。2020/02/03

ハイク

123
遂に2千頁近い長編を読み終えた。村上春樹は巡り合った重要な3冊の本の一つにこの本を挙げている。ドストエフスキーが亡くなる80日前にこの本を完成したと言う。全巻を通して強く印象に残ったのは、上巻の「大審問官」と下巻の裁判で検事と弁護人の対決の場面であった。前者はキリスト教と無神論との意見を戦かわした内容だ。著者自身が最も力点を置いた所と思う。後者は著者が検事と弁護人のそれぞれにになりきって書くのは当然だが、その内容は迫力があり圧倒された。いずれにしてもドストエフスキーという作家はとてつもない作家であった。 2017/11/23

ゴンゾウ@新潮部

121
検察の論告と弁護人の意見陳述のやり取りはとても長かったが読み応えがあった。状況証拠が揃うなかでの弁護人の主張は特に凄い。真犯人はミーチャなのかスメルジャコフなのか。イワンの前での自白は真実なのか。裁判官の判決理由を聞いてみたい。作者にとって真犯人は主題どはないのかとも思う。2018/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/580311
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。