新潮文庫
日本人が食べたいほんもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 254p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101493237
  • NDC分類 596
  • Cコード C0177

内容説明

安全で、安心な、ほんものを食べていたい!食いしん坊のフードジャーナリストである著者が自分の足で確かめた、梅干し、納豆、醤油、酢、チーズ、卵、牛乳…厳選食材27品。北海道から、沖縄まで、志の「食」職人を訪ね歩いて、ほんものの美味しさを堪能して紹介します。良い食品とは美味しくて、妥当な値段で、ごまかしがない食べ物のこと―食生活を考えるすべての人のお役に立ちます。

目次

梅干し―宮崎県都城市 徳重文子
かき―三重県志摩郡磯部町 佐藤文勇
天日干しうどん―福島県西白河郡西郷村 鈴木倶子
納豆―岩手県一関市 小岩養太郎
干もの―福島県いわき市 佐藤勝彦
わさび―静岡県伊豆市湯ヵ島 浅田正孝・義志子
醤油―新潟県阿賀野市笹岡 小林郁夫・江利子
漬物―群馬県渋川市 針塚藤重
ナチュラルチーズ―岡山県御津郡加茂川町 吉田全作・千文
蜂蜜―岩手県盛岡市 藤原誠太〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mura_ユル活動

64
日本食、本物ばかり。納豆は水戸じゃないの?その土地で作られる産物。保存料も使ってないもの。載せているのは生産される食べ物と生産者の顔。生産者を訪ね、どのようにして味が極められたのか、どのようにして生産者となったのか。京都の七味に含まれる山椒。出どころは飛騨。梅干し・昆布は納豆に混ぜて2日に1度は摂ってる。最近の日本尽くし、日本をもっと知りたい自分がいる。読友さんのレビューで向坂さんを知る。『日本人の朝ごはん(著者:向坂さん)』が図書館になく、本書を借りた。2016/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/171586
  • ご注意事項

最近チェックした商品