• ポイントキャンペーン

新潮文庫
迷君に候

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 244p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101397337
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

政を忘れて、囚人たちと楽器をかき鳴らし続ける大名に、百姓女房にムラムラしてついには突撃した殿さま等、六人のバカ殿を厳選。

楽器を持った黒人が三名漂着した。牢で騒音をたてる彼らに興味を持った殿さまは、日頃嗜む篳篥の奏法を援用しクラリネットでセッションに加わり、やがて……(「ジャズ大名」)。春の夕刻、井戸端で身体を拭う百姓の女房の裸身を覗き見て、思わず突撃した大名は、減封国替の憂き目に遭うのだが……(「晩春の夕暮れに」)。小名から関白・将軍まで。選び抜かれたバカ殿たちの大狂宴。

内容説明

楽器を持った黒人が三名漂着した。牢で騒音をたてる彼らに興味を持った殿さまは、日頃嗜む篳篥の奏法を援用しクラリネットでセッションに加わり、やがて…(「ジャズ大名」)。春の夕刻、井戸端で身体を拭う百姓の女房の裸身を覗き見て、思わず突撃した大名は、減封国替の憂き目に遭うのだが…(「晩春の夕暮れに」)。小名から関白・将軍まで、選び抜かれたバカ殿たちが繰り広げる大狂宴。

著者等紹介

縄田一男[ナワタカズオ]
1958(昭和33)年、東京生れ。専修大学大学院文学研究科博士課程修了。歴史・時代小説を中心に文芸評論を執筆。’91(平成3)年に『時代小説の読みどころ』で中村星湖文学賞、’95年に『捕物帳の系譜』で大衆文学研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ざるこ

38
迷君を集めた大御所作家の6篇。時代モノは苦手だけどなんちゅーおもしろいんだろう。全編通して常に迷惑被る側仕えの苦労が不憫でならない。黒人奴隷と日向の小藩主が激動の時代に楽しくセッション「ジャズ大名」サディスト関白の上を行く石田三成の狡猾さがムカつく「殺生関白」つい魔が差して百姓の妻を襲ってしまった大名の苦労「晩春の夕暮れに」徳川家斉は絶倫将軍「桜田御用屋敷」君主ならではの圧倒的孤独に気付いたが最後、狂気に支配される哀れな「忠直卿行状記」まさかの爆笑実話「金玉百助の来歴」加藤清正あんたはひどい!ひどすぎる!2022/07/16

けいた@読書中はお静かに

27
ジャズ大名が面白かった。映画化しても面白いな~と思ってたら既に映画化されてるんですね。幕府にバレると面倒なんだけど、リズムに体が踊ってしまって最後はみんなで一緒に大セッション。いつの間にか世の中は明治になってたってところが大好き。その他、いろんなバカ殿様がいて、殿様もやっぱり人だな~と思いながらも自分がこの人の下で働こうと思うとゾッとします。2015/12/20

ちろ

21
名だたる作家の6話のアンソロジー。筒井康隆さんの『ジャズ大名』が面白かった!筒井さんの時代小説を読むのも、主人公が黒人でミシシッピー州から始まる形も初めて。狂ったように盛り上がるジャズの宴が目に浮かんだw残り5話は、全話物悲しかった。柴田錬三郎さんの『殺生関白』のラストが好き。菊池寛さんの描いた忠直の深い孤独感がしみじみと伝わってきた。2017/03/05

ぜんこう

21
筒井康隆「ジャズ大名」のみ既読。笑える程度の迷君ならいいけど、命にかかわってくる迷君なんか・・・そんな時代のその土地にいなくて良かった~、と思うしかないです。 神坂次郎「金玉百助の来歴」、こんな変な名前だけど実話というのには驚いた。2015/07/09

宇宙猫

20
挫折。「ジャズ大名」のみ読了。大名にたどり着くまでが長い。後はパラパラ見た。2016/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9745787
  • ご注意事項

最近チェックした商品