新潮文庫<br> ツナグ

個数:
電子版価格
¥616
  • 電子版あり

新潮文庫
ツナグ

  • ウェブストアに127冊在庫がございます。(2025年10月12日 21時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101388816
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

一度だけ、逝った人との再会を叶えてくれるのなら、何を伝えますか──死者と生者の邂逅がもたらす奇跡。感動の連作長編小説。

一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者」。突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に癌告知出来なかった頑固な息子、親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員……ツナグの仲介のもと再会した生者と死者。それぞれの想いをかかえた一夜の邂逅は、何をもたらすのだろうか。心の隅々に染み入る感動の連作長編小説。

内容説明

一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者」。突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に癌告知出来なかった頑固な息子、親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員…ツナグの仲介のもと再会した生者と死者。それぞれの想いをかかえた一夜の邂逅は、何をもたらすのだろうか。心の隅々に染み入る感動の連作長編小説。

著者等紹介

辻村深月[ツジムラミズキ]
1980(昭和55)年生まれ。千葉大学教育学部卒業。2004年に『冷たい校舎の時は止まる』でメフィスト賞を受賞してデビュー。『ツナグ』で吉川英治文学新人賞を、『鍵のない夢を見る』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 8件/全8件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

1766
辻村 深月は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。最新作『ツナグ-想い人の心得』を読む前に、旧作で未読の本書を読みました。吉川英治文学新人賞受賞作だけあって、読み応えのある感動作でした。映画は観ていませんが、先日死去した樹木希林や八千草薫が出演しています。私、個人的にツナイで欲しいのは、暫定ですが、同い年の尾崎豊です♪人気があり過ぎて、実現不可かも知れません。続いて『ツナグ-想い人の心得』へ、年内に読めるでしょうか?2019/11/09

ヴェネツィア

1703
全5話からなる連作短篇集。タイトルの『ツナグ』は、来世の死者と今生の生者とをツナグ役割を託された使者の意。これが全話のキー・コードになっている。いかにエンターテインメント小説とはいえ、これはいくらなんでも発想が安直に過ぎるのではないかと思いながら読み進めていた。ところが、第4話「待ち人の心得」に来て、ここで不覚にも涙してしまったのである。読んだ人ならわかるが、キラリに託されたクローゼットを開けるシーンである。第5話は幾分様相が違うので別として、他の3話とどこが違うのか。やはりキラリのピュアな表象だろうか。2021/12/23

ehirano1

1639
構成が斬新で興味深く読みました。読後はやっぱり考えますね、自分だったら誰と会うことを使者(ツナグ)にお願いするか。なんせたった一人且つ一回こっきりですから。しかし最愛の人と一回こっきりなんて辛すぎる。そうであれば、いつでも会えるように最愛の人のスピリットや思い出を自分の中に確固として残し、いつでも会えるようにしておきたいと思いました。2017/05/13

とも

1562
「名前探しの放課後」に続いての辻村深月2作目。「〜放課後」ですっごく引き込まれ、超気になる作家さんから今回の「ツナグ」で、完全に虜に。 亡くなった故人に会えるなら自分は誰に会いたいかな?亡くなった後に会いたくなる様な別れ方はしたくないな。 でも「 死」なんていきなりで、前触れもなく訪れ、突然の別れに人は戸惑い、懊悩するんやろうな。いきなりのサヨナラに備え、大切な人とは常に心残りのない様に接しないとね。2017/01/18

パトラッシュ

1533
どんな人も後悔にまみれて生きている。まして二度と会えない故人が絡む「あの時こうしておけば」との後悔は、澱のように沈んで心を苛む。そんな痛みを抱える者が一回だけ亡き人と再会できると知れば、どんな思いにとらわれるのか。苦悩からの脱出を求めて仲介者「ツナグ」に依頼した人は、孤独や嫉妬、つまらない意地や激情から下した判断が間違っていなかったか、即ち自分の生き方が正しかったのか見直しを迫られるのだ。もし「ツナグ」がいるのなら、私は亡父と再会したい。生前あまり理解し合えなかった父に、息子をどう思っていたのか聞きたい。2021/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5320803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品