出版社内容情報
正月に食べるのは鮭? それともブリ? 日本の食の境界線のナゾに迫る、全国食の方言地図
あなたは納豆に砂糖を入れますか? 「メンチコロッケ」と呼びますか? 「ミンチコロッケ」と呼びますか? 「突き出し」ですか? 「お通し」ですか? 正月に食べるのは鮭? それともブリ? ――ネットで集めた膨大な情報分析は、驚きと発見の連続。日本の食の境界線を実際に歩いた「糸魚川―静岡構造線」リポート付き。「NIKKEI NET」に掲載された『天ぷらにソースをかけますか?』待望の続編!
内容説明
あなたは納豆に砂糖を入れますか?「メンチカツ」と呼びますか「ミンチカツ」と呼びますか?「突き出し」ですか「お通し」ですか?正月に食べるのは鮭それともブリ?―ネットで集めた膨大な情報分析は、驚きと発見の連続。日本の食の境界線を実際に歩いた「糸魚川―静岡構造線」リポート付き。「NIKKEI NET」に掲載された『天ぷらにソースをかけますか?』に続く、待望の続編!
目次
第1章 納豆に砂糖
第2章 すき焼き
第3章 せんべいについて
第4章 メンチvs.ミンチ
第5章 大根と仲間たち
第6章 飴について
第7章 「突き出し」か「お通し」か
第8章 汁かけ飯について
第9章 ニッポンの食堂
第10章 鮭とブリ
第11章 糸魚川―静岡構造線を行く
著者等紹介
野瀬泰申[ノセヤスノブ]
1951(昭和26)年福岡県久留米市生れ。東京都立大卒後、日本経済新聞入社。東京・大阪社会部、大阪文化部長などを経て特別編集委員。大阪勤務時代に「ウスターソースで天ぷらを食べる」人々を見て「食の方言」に気づき、取材を続けている。現在「列島あちこち食べるぞ!B級ご当地グルメ」を日本経済新聞電子版で連載中。B‐1グランプリ主催団体「ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会」顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
ホークス
えみ
わんこのしっぽ
へくとぱすかる