新潮文庫<br> 美の世界旅行

個数:
電子版価格
¥572
  • 電書あり

新潮文庫
美の世界旅行

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101346236
  • NDC分類 704
  • Cコード C0170

出版社内容情報

旅も爆発だ!! インド、スペイン、メキシコ、韓国……。各国で触れた建築と美術を独自の視点で語り尽くす。太郎全開の全記録。70年代、稀代の芸術家は世界を旅した。恐れと憧れを抱き続けたインド、熱く壮大なスペイン、全身が震えるほど愛するメキシコ、人生観が変わった韓国……。各国の建築と美術を独自の視点で語り尽くし、現地の人々の暮らしに生身で入り込んでゆく。美の世界旅行、それは、太郎にしかできない太郎全開の旅――。長年の時を経ても驚くほど新しく瑞々しい、世界旅行の全記録を初めて文庫化!

岡本太郎[オカモト タロウ]

内容説明

70年代、稀代の芸術家は世界を旅した。恐れと憧れを抱き続けたインド、熱く壮大なスペイン、全身が震えるほど愛するメキシコ、人生観が変わった韓国…。各国の美術と建築を独自の視点で語り尽くし、現地の人の暮らしに生身で入り込んでゆく。美の世界旅行、それは、太郎にしかできない太郎全開の旅―。長年の時を経ても驚くほど新しく瑞々しい、世界旅行の全記録を初めて文庫化!

目次

第1章 匂いと彩りのインド
第2章 遙かなりユーラシア草原
第3章 いのち輝くスペイン
第4章 中南米に見る生命の深淵
第5章 韓国発見
終章 宇宙を翔ぶ「眼」

著者等紹介

岡本太郎[オカモトタロウ]
1911‐1996。1911(明治44)年、東京生れ。岡本一平とかの子の長男。東京美術学校に入学、父母の渡欧に同行し、’30(昭和5)年からパリに住む。数々の芸術運動に参加しつつ、パリ大で哲学・社会学・民族学を専攻。バタイユらと親交を深める。帰国し兵役・復員後、創作活動を再開、現代芸術の旗手として次々と話題作を発表した。’70年の大阪万博テーマ館もプロデュース。一方、旺盛な文筆活動も続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

扉のこちら側

94
2016年665冊め。図書館で偶然見つけた一冊で、最後の著作の文庫版とのこと。世界旅行と銘打ってはいるが、太郎の好みではない古代ギリシャ・ローマやルネサンスに繋がるお国は訪ねていない。そこは後書きでそちらがお得意のヤマザキマリ氏がフォローといったところ。2016/09/01

momogaga

56
【私の理想本箱】1970年代の旅行記、内容は決して古びていない。スペイン編は心に残った。スペインを旅した時は岡本太郎が感動した美を体験したい。2017/04/14

ホークス

41
岡本太郎は創造や発見の悦び、自由な躍動を尊び、パターン化や権威を嫌う。論理よりも熱い浄化力に惹かれて読み、八方美人に色目を使う自分が恥ずかしくなる。スペインの章がとても明るく開放的だ。65才で初訪問とは驚きである。食べ物やフラメンコを無邪気に楽しむ様子が可愛い。スペインの混血的な土着文化に魅せられ、とりわけガウディへの思いは熱烈だ。「ガウディ作品の前に立つと、生命の、ナマの凄みに叫びだしたくなる」とまで言う。自分もガウディは理屈抜きに引き込まれる。ガウディ、岡本太郎、水木しげるには、何か共通点を感じる。2018/05/12

taku

28
太郎さんの感性には熱がある。生命の根源から湧き起こるもの、その熱量を感じるものが好きなのだね。訪れた土地や美についての語りが岡本太郎らしいんじゃないかと思う。触れた美術や文化、風習から命の躍動を感じ取り、その刺激に自身の魂を奮わせ創作に活かしていたのかな。おどけた顔をしているカバー写真。その両目は彼自身の宇宙に繋がっている。2017/05/27

ロビン

23
岡本太郎がインド、ネパール、ユーラシア草原、スペイン、メキシコ、ペルーなどの中南米、韓国を旅して、当地の美術品はもちろん、そこに生きる人々の衣食住や信仰を含めたなまの生活から感じ取り、思索したことを綴ったエッセイ。ガウディと太郎には、自然や生命を感じさせるその曲線美に近似性を感じていたので、太郎がガウディについて語るくだりはワクワクして読んだ。開放的で明るく生命力にあふれたスペインやメキシコと太郎は肌が合うようである。太郎は正直で真剣なので、いいものは褒め、ピンとこないものはそのままに書くのが小気味いい。2022/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11086600
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。