新潮文庫<br> 大きな熊が来る前に、おやすみ。

個数:
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
大きな熊が来る前に、おやすみ。

  • 島本 理生【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2010/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101314815
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



島本 理生[シマモト リオ]
著・文・その他

内容説明

きっかけは本当につまらないことだった。穏やかな暮らしを揺さぶった、彼の突然の暴力。それでも私は―。互いが抱える暗闇に惹かれあい、かすかな希望を求める二人を描く表題作。自分とは正反対の彼への憧れと、衝動的な憎しみを切り取る「クロコダイルの午睡」。戸惑いつつ始まった瑞々しい恋の物語、「猫と君のとなり」。恋愛によって知る孤独や不安、残酷さを繊細に掬い取る全三篇。

著者等紹介

島本理生[シマモトリオ]
1983(昭和58)年、東京生れ。’98(平成10)年、「ヨル」で「鳩よ!」掌編小説コンクール第二期10月号当選(年間MVP受賞)。2001年「シルエット」で群像新人文学賞優秀作を受賞。’03年「リトル・バイ・リトル」で野間文芸新人賞を受賞。’04年「生まれる森」、’06年「大きな熊が来る前に、おやすみ。」で芥川賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

503
身近な人の暴力と暗闇。あきらめと希望。あっさりと読める割に、ドキドキさせられる読書体験だった。『猫と君のとなり』が好み。まだまだ付き合い始めだから、これからいろいろ出てくるだろうが、仲良く暮らして欲しいな。2024/04/29

黒瀬

181
他人はどこまでいっても他人。ふとした瞬間に変化する関係の恐ろしさと慈しみを伝えてくれ、愛と暴力を共通のテーマとした三編からなる短編集。切っても切れない暴力の記憶と生きる珠美。【大きな熊〜】 自分とは何もかも違う都築に憧れと苛立ちを募らせる霧島。【クロコダイルの午睡】 弱っている子猫へ飲ませようとした牛乳の一件以来、部活の後輩に惚れられた志麻。【猫と君のとなり】 どんな世界でも普遍的に起こり得る身近な話をこんなにも物悲しく、そして仄かな希望を見せつつ簡潔にまとめられる技量に舌を巻く。2020/05/26

おしゃべりメガネ

169
一時期(今から四年前)島本さんにとてもハマってました。薄めのボリュームなのに、書かれている作品の多くがココロにザクっとくるモノがあり、どんどんあらゆる作品を追いかけたくなりました。特に本作のような短編集は読みやすさもさらにパワーアップし、ますます彼女独特の世界観をしっかりと堪能できる仕上がりです。3編からなる本作もなかなかシリアスで、女性ならではの心理描写がキッチリと綴られており、決してただただほのぼのでは終わらせない彼女の筆力に押し寄せられる気がします。もう少し、彼女の作品の再読祭りが続きそうです。2020/09/10

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

164
「なぜ人は時として、つらくて苦しいことに自ら飛び込んでしまうのでしょうか」親しい人から暴力を受けた記憶、無力なときに慈しんでもらえなかった空白。「たとえ言葉を交わさなくても、悪意のない誰かがそばにいてくれることが、とても嬉しかった」幼い子がこんな風に思うなんて。やるせない。誰かがその悲しみを拭いさってくれたらいい、と思いながらも、私自身は安定した人たちに惹かれる。短大の先輩の吉永さんとか荻原くんとか。愛情を与えられた記憶はとても大切な財産だ。とりあえず猫を虐待する奴は死んだらいいと思う。2019/02/11

❁かな❁

97
ちゃんと島本理生さん読むのは初めてです!3編の短編入り。前から読みたいと思っていたら仲良しのお気に入りさんが送ってくれました!3編共、動物の名前が題名に入っています。恋愛小説ですが甘々ではなくて、それぞれ辛い過去を抱えていたりします。島本さんの文章は無駄が無く、なのに心理描写は丁寧に描かれています。重くなりがちな題材もとても読みやすいです。私は最後の「猫と君のとなり」が特にお気に入りです♪荻原くんが何だか可愛くて素敵でした(*^_^*)とても良かったです♪島本理生さん色々積んでるので読んでいきます♡2014/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/547053
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品