新潮文庫<br> 〓(やまいだれ)の歌

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり

新潮文庫
〓(やまいだれ)の歌

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月07日 08時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 270p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101312880
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

中学を出て、その日暮らしを三年半。十代も終わりに近づいてきた北町貫多は、心機一転、再出発を期し、横浜桜木町に移り住み、これまでの日雇いとは異なる造園会社での仕事をはじめた。三週目に入って、事務のアルバイトとして貫多と同い年の女の子がやってきた。寝酒と読書と自慰の他に特に楽しみのなかった貫多に心を震わせる存在が現れたのだった。著者初の幻の傑作長編、ついに文庫化。

内容説明

中学を出て、その日暮らしを三年半。十代も終わりに近づいてきた北町貫多は、心機一転、再出発を期し、横浜桜木町に移り住み、これまでの日雇いとは異なる造園会社での仕事をはじめた。三週目に入って、事務のアルバイトとして貫多と同い年の女の子がやってきた。寝酒と読書と自慰の他に特に楽しみのなかった貫多に心を震わせる存在が現れたのだった。著者初の幻の傑作長編、ついに文庫化。

著者等紹介

西村賢太[ニシムラケンタ]
1967‐2022。東京都生れ。中卒。2007(平成19)年『暗渠の宿』で野間文芸新人賞、’11年「苦役列車」で芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうすけ

28
北町貫多の長編もの。珍しい。師匠・藤澤清造ではなく、田中英光との出会いが描かれる。しかし、好きな作家に出会った感動の裏側で、職場の女性事務員に惚れ込み、これでもかと醜態をさらすいつもの貫多が見られる。こうすればモテる、という狙いの見当違いっぷりが面白い。ローンウルフってなに。横浜でも暴れ、撃沈する貫多。2022/07/31

駄目男

22
彼の本を読んでいて不思議に思うことがある。中卒、不登校、家庭内暴力、学歴がないのをコンプレックスと自ら頭が悪いといいつつ、芥川賞作家になれるものなのだろうか。いや、学歴詐称などと言っているのではない。それらの悩みを解消し小説家になるには、ただひたすら読書に励むしか手があるまい。得られる知識、鑑賞力に感性、集中力などが、本人も気づかぬうちに優れた才能を発揮したということだろうか。事実、彼の文章にはとんでもなく難しい漢字が現れる。この「やまいだれ」という漢字からして読めない。私などが思うに読書量が2024/04/24

澤水月

19
少年期から横溝正史、大藪春彦、西村寿行など愛好していたと貫多の小説出自明かされ、それら大衆向けミステリやバイオレンス小説への敬意がいつもの貫多構文に混じり爆笑。極めてハニー、根が眠れるジゴロ、根が眠れるスケコマシ、狐狼と綿羊…。青春の甘さと苦さに真っ向から取り組む中で「私小説」を田中英光で知り天啓受け古本の世界にも足踏み入れる経緯が自然に織り込まれ感動。難しい漢字使わず、カタカナの笑い所満載、非常に読みやすい。西村賢太没後1年の祥月命日に。もっと読みたかった…。解説が映画苦役列車を著者に酷評された山下監督2023/02/05

ミサ

18
性犯罪者の息子で中卒。甘ちゃんで僻み根性が抜けずにどこで働いても投げ出してしまう19歳の貫多。オチが分かってるのに毎回「いいぞ!貫多!その調子!」って応援してしまう。今回は造園会社に馴染んで機嫌よく働いてるのよ。好きな女の子もできるし。ハッピーエンドなわけがないのに期待してしまった!!2022/08/03

Kano Ts

17
一気に西村賢太氏にはまってしまった。私小説であるから大体お決まりのパターンに行きついてしまうのだが、なぜだか全く飽きない。「サザエさん」がたとえとして適切化は怪しいが、少しネタ・時系列が違うだけの話が親しみと新鮮さをもって読めてしまう。あとがきで本人が言う通り、これまで読んだ「苦役列車」などとは少し雰囲気が異なる。より文学を意識したというか、これまでの流れと勢いを文章力でねじ伏せるというよりは、より丁寧に様々な演出が光るように感じた。しかし根っこは同じ。どちらも面白い。2023/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19545477
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品