新潮文庫
キラキラデイズ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 259p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101270456
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

自分ってなんだろう。友情に、恋に、夢に悩み、葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。

友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう――。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。「Twinkle ひかりもの」改題。

内容説明

友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう―。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。

著者等紹介

香月日輪[コウズキヒノワ]
和歌山県生まれ。「地獄堂霊界通信」シリーズ『ワルガキ、幽霊にびびる!』で日本児童文学者協会新人賞を受賞、『妖怪アパートの幽雅な日常(1)』で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞

後藤みわこ[ゴトウミワコ]
愛知県生まれ。『ママがこわれた』で第17回福島正実記念SF童話賞受賞

ひこ・田中[ヒコタナカ]
大阪府生まれ。『お引越し』で椋鳩十児童文学賞を受賞、映画化された。『ごめん』で産経児童出版文化賞JR賞受賞。児童書評論家としても活躍している

寮美千子[リョウミチコ]
東京生まれ、千葉育ち。外務省勤務、コピーライターを経て1986年、毎日童話新人賞を受賞。2005年、『楽園の鳥』で泉鏡花文学賞を受賞。翌年、古都に憧れ、首都圏より奈良に移住。絵本、詩、小説、自作朗読と幅広く活躍中

令丈ヒロ子[レイジョウヒロコ]
大阪府生まれ。講談社児童文学新人賞に応募した作品で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りゅう☆

43
転校先のクラスにかき混ぜてくれた男子と友人の間で揺れ動いたり、漫才目指す自分は全然光ってないのではと悩んだり、学校で単なる同じグループの子たちとある体験のおかげでちょっぴり距離が縮まったり、好きな子の本当の姿を受け止めれなくて甘く切ない恋を経験したり、久々に再会した友人の消えそうな思いに感傷的になったり。キラキラしたあの頃、悩んだり、喜んだり、楽しんだり、悲しんだりした青春の1ページを垣間見た感じ。色々な事を経験しながら大人になるのね。特に心に深く留まる物語や香月さんの心に響く言葉がなかったのが残念。2016/01/19

なつ

10
なんかもういいなあと。きゅんとしました。roleplay dayzが今の私には一番しっくりきました。中学時代は終わってしまいましたがまだまだ未熟なところだらけですので磨いて光れるようになりたいですね。2014/01/17

きさ

4
短編小説だから新しい物語を読むたび楽しむことができた!中学生かわいい✨どの作家さんも児童向けの小説を書かれている方達だから文章も分かりやすい。2016/09/10

ゆゆゆ

4
後藤みわこさん目当てで手に取りました。どの話も中学生のきらきらしたお話ですごく満足。お気に入りは友だちとのまったりした距離感がたまらなかった「roleplay days」とラストが切ない「蛍万華鏡」かな。初読の作家さんが多かったので、これを機に他の作品も読んでみたいと思いました。2013/12/27

加悦

3
まさにキラキラデイズ。 短編集で読みやすかったです。2021/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7841784
  • ご注意事項

最近チェックした商品