• ポイントキャンペーン

新潮文庫
パラダイス山元の飛行機の乗り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101253923
  • NDC分類 687.5
  • Cコード C0126

出版社内容情報

フランクフルト経由東京-名古屋。年間最多搭乗数1024回の著者による“空愛”150%エッセイ。

本日はマンボアライアンスメンバー、パラダイス航空をご利用いただき、誠にありがとうございます〜。ある時は東京から名古屋へフランクフルト経由で。またある時は1日11便に微笑みでチャレンジ。空港ラウンジでサービスと青汁に酔い、北欧への旅路では和洋中のフルコース機内食に舌鼓&太鼓腹。嗚呼、私は永遠にシートに座っていたい。天国に一番近い著者が贈る、搭乗愛150%の空の読み物。

内容説明

本日はマンボアライアンスメンバー、パラダイス航空をご利用いただき、誠にありがとうこざいます~。ある時は東京から名古屋へフランクフルト経由で。またある時は1日11便に微笑みでチャレンジ。空港ラウンジでサービスと青汁に酔い、北欧への旅路では和洋中のフルコース機内食に舌鼓&太鼓腹。嗚呼、私は永遠にシートに座っていたい。天国に一番近い著者が贈る、搭乗愛150%の空の読み物。

目次

「ヒ」の章
「コ」の章
「ー」の章
「キ」の章
1年間1024回搭乗の全記録!
文庫版特別対談 三森すずこ×パラダイス山元

著者等紹介

パラダイス山元[パラダイスヤマモト]
1962(昭和37)年、札幌市生まれ。富士重工業(SUBARU)のカーデザイナーを経て、東京パノラママンボボーイズを結成、ミュージシャンとしてメジャーデビュー。現在は、会員制餃子の店「蔓餃苑」苑主のほか、入浴剤ソムリエ、マン盆栽家元、グリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロースなど、活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

54
しかし、どんな世界にもオタクなりマニアはいるもんですな。私は社用で航空機をしばしば使います。航空会社の上級会員ステイタスを持っています。でも、社用なので、著者に言わせると「社畜(マイラー)」なる人物らしく、私は軽く軽蔑の対象になっていました(笑)。ハイハイ、社畜マイラーですよ。ですので、この本に書かれていること自体は特に新鮮味はなく、「どんな世界にもオタクなりマニアはいるもんですな」で終わり。はい、ちゃんちゃん!!2018/04/30

ネコタ

52
あるときは高級餃子店店主、あるときは公認サンタクロース、さらにミュージシャンであったりするとても忙しそうなパラダイス山元氏の著作。どうやら飛行機が好きすぎてずっと乗っているらしい。1日11便に乗ったり、1年で1000搭乗だったり、そしてこの本も飛行機の中で大部分が書かれたというまさに搭乗愛にあふれる1冊。ホントに乗ることが好きで、到着してもそのまま帰ってくるらしい。ビジネスクラスの食事をずっと食べ続けるとかうらやましい。とても真似できない。2019/03/27

momogaga

44
飛行機の愉しみ方を満喫しました。これまで自己流で「のりひこさん」を目指していましたが、考えが甘かった。まずは、「佐賀ー羽田」路線じやなくて「佐賀ーソウルー羽田」ソウルはあくまで経由地。先ずはそれを取っ掛かりにしよう。ワクワクしてきました。目指すは60歳代で飛行機世界一周。2024/05/25

ツバメマン★こち亀読破中

25
旅行好きではなく(どちらかというと嫌い?)、飛行機に乗るのが好きだという著者。だから無駄に飛行機に乗る。名古屋に行くのに「羽田〜札幌〜名古屋」は序の口で、「羽田〜香港〜名古屋」とか「羽田〜フランクフルト〜名古屋」に至っては常軌を逸してるぞ!そして、餃子が大好きで、公認のサンタクロースって…ふざけているとしか思えません(笑)でも、事故を覚悟し、機上で家族宛に書いたという遺書には感動…するわけもなく、その最後が「マン盆栽に水やりを忘れないで」って、やっぱりこの人いい歳してどうかしていて信用出来ます(笑)2021/09/08

piro

19
息抜きにマニアの話。内容的にはブログレベルの軽さです。1日11回搭乗、年間1024回搭乗、東京から名古屋に行くのにフランクフルト経由…など。ほぼ何の役にも立たない内容ですが、まぁ話のネタにマニアの世界を垣間見るのも悪くはないかも。私も飛行機は好きですが、ここまでしたいとは思いません(笑)。とは言え、飛行機に乗る事が目的という酔狂な旅も一度くらいしてみてもいいかな。一番(唯一?)共感できたのは、会社の出張で航空会社の上級ステータスを取得した人が偉そうにしている事に対するDisり。感情的には解ります。2018/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12748617
  • ご注意事項

最近チェックした商品