新潮文庫<br> 沈黙法廷

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

新潮文庫
沈黙法廷

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 05時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 746p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101223292
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

独り暮らしの初老男性が絞殺死体で発見された。捜査線上に浮上したのは家事代行業の地味な女性。女の周辺では、複数の六十代男性の不審死が報じられ、疑惑は濃厚になっていく。女は、男たちから次々に金を引き出していたのか。見え隠れする「中川綾子」という名前の謎とは。逮捕後も一貫して無実を訴える彼女だが、なぜか突如、黙秘に転じた…。判決の先まで目が離せない法廷小説の傑作。

著者等紹介

佐々木譲[ササキジョウ]
1950(昭和25)年、北海道生れ。’79年「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞を受賞。’90(平成2)年『エトロフ発緊急電』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。2002年『武揚伝』で新田次郎文学賞を受賞。’10年、『廃墟に乞う』で直木賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

114
佐々木さんの作品は本当に久しぶりです。最初はこの本の分厚さにおそれをなし積読状態でしたが読み始めたらあっという間に読んでしまいました。最初は最近の流行の中山七里さんの弁護士シリーズみたいなものを予想したのでしたがまるっきり異なります。エンターテイメントが好きな方にはかたはずしのような感じになるのかもしれないのですが、検察と弁護士のやり取りなどは実際にあるような状況だと感じます。ちょっとした食い違いや見解の相違などがこのような対応を生み出していくのかなとも感じました。2019/12/04

小説を最初に書いた人にありがとう

87
読了に要した時間は過去の五本の指に入る。決して面白くなかった訳ではない、ただ流れと言うか波が来なかっただけ。以前はこの作家の警察小説を読み漁っていた。その時の作風とは大きく変わっていた。確か以前の作品は複数の話が疾走し交錯する話が多かった。今作は法廷のやり取りを丁寧に書き進めていく。そこには法廷ミステリーのようなどんでん返しは無いが逆にリアリティーを感じた。2019/11/27

ふじさん

86
独居老人が絞殺死体で発見された。やがて老人宅に家事代行業で出入りしていた山本美紀が容疑者として浮かび上がり、逮捕される。彼女の周辺では、複数の六十代男性の不審死が報じられ、疑惑は深まる。前半は、警察小説で、捜査の過程が丁寧に描かれる。ストーリーの運びが巧みで読ませる。後半は、一転して法廷小説に移行する。法廷場面の前に、裁判の準備である公判前整理手続をクローズアップしたことで、従来の法廷小説と一味違う味わい深さが生まれ、読み応え十分。判決が下されるまで目が離せない展開が続くが、最後は少しほっとする結末。2023/06/27

k5

72
夏のリーガルミステリ祭り⑧。佐々木譲の法廷ものというと意外な感じですが、臨場感抜群で面白かったです。ひょっとすると謎解きが弱めと言われるかもですが、登場人物の人生がじわじわ見えてくる、という点では見事なミステリでした。何でもできる作家さんですが、法廷ものもまた読んでみたいです。2022/09/10

タツ フカガワ

53
一人暮らしの老人が絞殺され300万円が奪われた事件で、家事代行業の山本美紀が捜査線上に浮上する。彼女が家事代行に赴いた家で、過去に二人の老人が不審な死を遂げていた。物的証拠は乏しいものの、検察は起訴に踏み切る。前半は警察小説、後半は法廷小説で、大冊なのにサクサク読み進む。面白いです。でもラストはもうひと捻りしてほしかったなあ。2021/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14582978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品