新潮文庫<br> べんけい飛脚

電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
べんけい飛脚

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 528p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101213477
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

前田家の参勤交代は四千人の大移動。五代藩主前田綱紀は禁を破る数の鉄砲隊の同道を突如命じた。関所通過には公儀の許可証が要る。隊列は既に藩邸を発った。迫る時間の中、漸く吉宗決済の許可証が下りた。予め先々の宿場で待ち受けていた浅田屋の飛脚たちは参勤隊列を目指して文書を繋いでいく。艱難辛苦を極める難事に命を懸ける飛脚たち。使命を遂行する男の意気地に心打たれる傑作時代長編。

著者等紹介

山本一力[ヤマモトイチリキ]
1948(昭和23)年高知県生れ。東京都立世田谷工業高校電子科卒業後、様々な職を経て、’97(平成9)年『蒼龍』でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。2002年、『あかね空』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

34
面白かったです。作中作の形をとった時代小説なんですね。戯作者と飛脚たちの物語。加賀藩と公儀の間を取り持つために書かれた物語。飛脚の物語はハラハラしましたし、最後の「べんけい」の意味が素晴らしいと思いました。使命を遂行する男たちの意気込みが刺さります。2025/05/04

長くつしたのピッピ

15
シリーズ2巻目。今回は、加賀藩五代藩主綱紀公と,浅田屋との関わりを、11代浅田屋当主が探って本にする。知れば知るほど加賀百万石の壮大さ綱紀公の豪胆かつ情け深さに魅力される。もっともっと、加賀藩を知りたくなる。加賀藩を何よりも大切にする浅田屋の当主や飛脚達。お互いが,きちんと敬い大切にし合う、浅田屋当主と奉公人の関係も素晴らしく、読んでいて心地よい。2023/08/25

umeko

15
物語の構成が面白かった。見事に「べんけい」に集約させたあの貧乏極まりない雪之丞は、その後どうなったのだろうと想像してしまった。梅鉢の紋が眩しい!2020/06/10

アカウント停止

11
以前、この作者の「あかね空」を読んだときは、それほど魅力を感じませんでしたが、これは加賀藩御用飛脚の話なので手に取りました。金沢が大好きな私にとって、興味深いエピソードが満載で、とても深みのある面白い作品でした。何故「べんけい飛脚」なのか、終盤になってわかります。順序が逆になりましたが、「かんじき飛脚」も読みたいです。2017/11/28

夜盗エメラルド

6
退屈ではないけど、帯の「号泣必至!」はさすがに言い過ぎかな。 どこら辺で飛脚が出てくるのかと思ったらまさかの作中作。ざっくり言えば「聡明で慈悲深くみんなに尊敬されるけど超頑固なお殿様(綱紀公)のわがままにみんなが振り回される」というお話。そんな型破りな綱紀公だったからこそ矢三八は許されたんだろう。でもどうせなら「この者の振る舞いこそ加賀の男に相応しい」ぐらい矢三八をヨイショしてあげてほしかった。職務に反したとはいえそれぐらいの漢は見せたと思う。 あと、度々出てくる焙じ茶と羊羹の組み合わせがすごく美味そう。2018/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12287222
  • ご注意事項

最近チェックした商品