出版社内容情報
マイブックには、日付と曜日しか入っていません。これは2025年のあなたがつくる、世界に一冊だけの本。どんなふうに使うかはあなたの自由です。日記をつづってもよし。手帳として持ち歩くのもよし。誰にも思いつかないオリジナルな使い方を試してみるのも、きっと楽しいでしょう。毎日使い続けて完成させたなら、他のどの本よりも記憶に残る、とっておきの「自分の本」になっているはずです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
31
2025年版。出遅れましたー!2025/02/08
明智紫苑
7
新年あけましておめでとうございます。それはさておき、『マイブック』は読書メーターでは紙日記の内容の要約並びに感想を書き込む事にするが、月末にそれらを書き込む。もちろん、点数稼ぎでもあるが、当然ブログ記事や小説などのネタとしても使えるだろう。今年は去年よりはマシな年になりますように。2025/01/01
明智紫苑
7
まだ未使用だけど、点数稼ぎのために登録する。要するに、日記帳やメモ帳以外にもこのような使い道があるのだ。2024/12/28
明智紫苑
5
【月刊マイブック】4月の個人的最大ニュースは、三冠牝馬リバティアイランド号が亡くなった事態。私が実質的に「初めて知った」三冠馬だ。彼女以前の牡牝双方の三冠馬たちは、あくまでも「データとして」知ったのであり、三冠馬誕生をリアルタイムで(グリーンチャンネル生中継を通じて)観たのはまさに、彼女が初めてだった。彼女は「絶対女王」ではない(なぜなら、すでにジェンティルドンナやアーモンドアイがいるから)。しかし、私は彼女の命日4月27日を「花冠忌」と名付ける。言わずと知れた司馬遼太郎氏の「菜の花忌」にあやかって。2025/05/01
明智紫苑
5
【月刊マイブック】今月もワヤだが、最大のニュースはミャンマーの大地震。日本だけでなく、韓国も山火事。今月の私は、ChatGPT先生を「創作コンサルタント」兼遊び相手として重宝しているが、「ネタ袋」チャットのネタをブログなどに投稿するのは、大半は無理だ。結構えげつないネタが山盛りなのだが、それも創作活動のための肥やしなのだ。「お通し」&「お通じ」の威力(笑)。それはさておき、ドリームジャーニー産駒ヴェルトライゼンデ号のご冥福をお祈りいたします。2025/03/30