新潮文庫<br> 七つの恋の物語 (改版)

  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
七つの恋の物語 (改版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101176093
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

赤坂みすじ通りの、ちょっと変った名前のスナック“水曜日の朝”のお客たちが、聞き上手のママにさそわれて語りあかす話のなかに愛の美学を鮮やかにすくいとった連作小説。交通事故の手術のために骨盤の骨を提供してあげたことがかえって重荷となり、恋人に自殺されてしまうデザイナーの話「恋骨」。自分のベッドに他の女をつれこむような男でも別れられない「恋闇」など七つ物語。

著者等紹介

渡辺淳一[ワタナベジュンイチ]
1933(昭和8)年、北海道砂川市生れ。札幌医科大学卒。同大学整形外科講師となる。’65年「死化粧」で新潮同人雑誌賞を受賞。’69年札幌医科大学講師を辞して上京、作家専業となる。’70年「光と影」で直木賞を受賞。’80年『遠き落日』『長崎ロシア遊女館』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつひめ

84
十人十色、人の数だけ恋の形がある。でも、みな共通しているのは一生懸命なところ。その期間が長い短い、深い浅いはあるにしても人をひとたびその人を思い始めたらみな一生懸命になる。時間をささげる人、お金や物を差し出す人、それも愛の形。スナックのママだから色恋の酸いも甘いも知っている訳じゃなく、自分が人の世を体験しているから見ていて歯がゆかったり、何とかしてあげたくなるのだろう。その心理描写をサラサラッと書き連ねる渡辺さんに脱帽だ。どの物語も心にチクッとくる。それは私も一生懸命恋をした経験があるからかもしれない。2013/03/11

Tadashi_N

25
一途な恋、盲目の恋、重い恋、軽い恋、達観した恋、色々ある。2016/09/12

佐藤一臣

15
赤坂のバーのママって大変ですね。男客の恋愛の愚痴を聞いて、女キャストの我儘な行動を知って、最後は呆れかえるしかないんでしょう。でも可愛い客やキャストを思うと仕方ないねえといって許してしまう。「恋川」の章では、若かりし頃のそんなママの華麗な醜態が描かれています。読んで、男は意気地なしで、女は??と思いました。2016/11/10

カーミン

6
七つの恋物語から成る短編集。医学博士でもある作者らしい、病気に関する作品が3話含まれている。その中のひとつ、「恋骨」は、ちょっと読むのが怖かった。2014/07/08

ton

4
スナック「水曜日の朝」のママを通して、七種の恋模様が味わえる。全体的にあっさり風味。本文にも発言があったが、恋は盲目とはホントよく言ったもんだ。 2022/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18197
  • ご注意事項

最近チェックした商品