• ポイントキャンペーン

新潮文庫
民族世界地図 最新版

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 274p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101160245
  • NDC分類 316.8
  • Cコード C0139

内容説明

タリバン崩壊後も混乱の続くアフガニスタン、テロが収まる兆しもないフセイン以後のイラク。21世紀を迎え、世界はさらに民族問題に翻弄されるようになった。極右が跋扈するフランス、少数民族を抱える中国、特殊な米英同盟、アジア系アメリカ人や黒人の動向など、テレビや新聞では全くわからない「報道の裏」を明らかにする。世界各地を多様な角度で分析する「読む地図」の定番。

目次

アジア(朝鮮ナショナリズムを支える「同民族度」;一枚岩になれない台湾 ほか)
中東・アフリカ(イランを支える「ペルシャの栄光」;成立史に見るイラク混乱の淵源 ほか)
ヨーロッパ・ロシア(民主主義の源流地ギリシャに根付く寛容;ブルガリアを左右するトルコ人 ほか)
アメリカ・オセアニア(多様化、分裂するアジア系米国人;南部へUターンする米国の黒人たち ほか)

著者等紹介

浅井信雄[アサイノブオ]
1935(昭和10)年、新潟県長岡市生れ。東京外語大卒業後、読売新聞社のジャカルタ、ニューデリー、カイロ駐在特派員、ワシントン支局長を歴任。退社後、ジョージタウン大客員研究員、東大、東京外語大講師、中東調査会理事を経て、’98(平成10)年3月まで神戸市外語大国際関係学科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うたまる

3
世界各国の民族構成から対立や紛争を読み解く本書。日本では左巻きが”多様化”をさも素晴らしいものとして称えるが、その”多様化”を抱える国々は国家統合や歴史の清算に苦慮している様が窺える。不安定化させる主要因は、民族、言語、宗教、資源の4つ。幸い日本はこれらに”多様性”を持たず、持ってもかなり穏健なもので、世界でも珍しく社会の同質化・安定化を実現している。”多様化”や”グローバル化”のメリットもあろうが、それ以上にデメリットが大きいことを、メディアを始めとする左巻きには知ってもらいたい。2014/01/28

編集兼発行人

3
各地における民族宗教貧富等を軸にした鬩ぎ合いに関する手短な解説。形式的な国境と実質的な分布とが不等である地域は特に地理的もしくは思想的な隣国同士の鍔競合いが激しく要素の数だけ錯綜度も倍増。何がしかの「連合」を成立させる要件は「同質性の擬制」であることを実感。同時に局地的な合従連衡の複雑な積み重なりにより構成される世界から押し寄せる筈の緊張感が我が国において薄いのは「単一性の物語」に安住しているからかと推察。人口の流動性が著しく高まる中で「外国人」との距離感が急激に否応なく縮まろう日のための備忘として推奨。2013/02/18

wasabi

2
アジア18か国、中東・アフリカ11か国、ヨーロッパ・ロシア12か国、アメリカ・オセアニア9か国の合計50か国について、民族分析をしながらコンパクトに解説した書。2006/11/30

Yusuke Ochi

2
ニュースなどを見るときの予備知識を得るのにちょうどよい。また新しい発見、考え方が生まれとてもおもしろい。2011/12/13

i-miya

1
あとがき モロッコ、カサブランカにユダヤ人社会 イスラエル政府 ユダヤ国家 (1)本人がユダヤ人であると申告するか、または (2)その両親が申告すればその人をユダヤ人と認める 申告制度 アルメニア人ーカフカスに浮かぶ孤島 1915 オスマン・トルコによるアルメニア人150万人虐殺事件 メソポタミヤ砂漠へ強制移住令 アゼルバイジャン共和国 内アルメニア系住民とイスラム系住民 人工的共和国モルダビアの原点 ルーマニアの改革、不徹底 プルト川東西岸 ドナウ川南北岸・・・ブルガリア ケベックの「教訓」2007/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/160763
  • ご注意事項

最近チェックした商品