内容説明
食べれば食べるほどスリムになるデザートはありますか?まとめ買いしたチキンラーメンの活用法を教えて!カレーパンに飽きちゃったんですが―。はっきり言って無理難題、とんでもない相談続出に、担当編集者は大慌て。でも、南極料理人は動じません。知恵と工夫の限りを尽して答えます。優しさあふれる目ウロコ回答100。感心しているうちにお料理名人になれるお得な一冊。
目次
何でもお悩み相談
変身させて食べてみよう
たまには真面目に基本ワザ
愛を語る料理講座
セレブなランチの作り方
元気の出るあぶないレシピ
著者等紹介
西村淳[ニシムラジュン]
1952(昭和27)年、北海道留萌市生れ。網走南ヶ丘高校卒業後、舞鶴海上保安学校へ。巡視船勤務の海上保安官となる。第30次南極観測隊、第38次南極観測隊ドーム基地越冬隊に参加。陸にいる時は、講演会、料理講習会、TV/ラジオ出演などで忙しい。2006(平成18)年4月から巡視船みうらの教官兼主任主計士として、海猿のタマゴたちに囲まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
流言
57
軽快な文体で語られる異質の料理エッセイ。語り言葉のような独特の語り口は文字にされると好き嫌いが分かれそうだ。高汎用な、誰でも覚えておいたほうが良さそうな知識からいつ使うんだよ! そんな需要どこにもないわ! とツッコミたくなる食材まで幅広くカバーしていて面白い。『寿司が余る』とか『タンポポが食べたい』なんてクエスチョンをいちいちカバーしている料理エッセイは稀なのではないか。流石は南極を生き抜いた応用力と思わせる受け答えも多い。レシピ本としては索引がないために不便だが料理エッセイとして楽しく読むことができた。2015/07/30
ユウユウ
40
面白かった!試したい料理や小技がどっさりで、是非手元に欲しい1冊になりました。語り口などは『生協の白石さん』を思い出したかな。2015/04/27
青蓮
10
「面白南極料理人」が好きな方にはオススメな1冊。料理のお悩みに答えつつ、何かが出来てます。柔軟な発想力が羨ましい。西村さんのレシピは割りと美味しいです。2005/05/07
miwapicco
6
2度目くらい。矢印で結ばれた、直感的レシピに勇気!あり合わせが豪華になるアイデア満載、そして西川さんの優しさに和みます。2014/01/01
いるか
4
南極料理人の西村さんが次から次へと繰り出してくる、料理のアイデアがすごいです。料理って、自由なようでいて、結構レシピや分量、この料理はこうでないと…という考えにとらわれてしまっていた気がしました。西村さんの柔軟さを見習いたいです。2017/12/06