内容説明
元治元年六月の池田屋事件以来、京都に血の雨が降るところ、必ず土方歳三の振るう大業物和泉守兼定があった。新選組のもっとも得意な日々であった。やがて鳥羽伏見の戦いが始まり、薩長の大砲に白刃でいどんだ新選組は無残に破れ、朝敵となって江戸へ逃げのびる。しかし、剣に憑かれた歳三は、剣に導かれるように会津若松へ、函館五稜郭へと戊辰の戦場を血で染めてゆく。
1 ~ 7件/全7件
- 評価
テレビで紹介された本・雑誌の本棚
- 評価
-
TERU’S本棚
- 評価
新聞書評(2016年)の本棚
- 評価
新聞書評(2019年)の本棚
- 評価
-
映画、音楽、サッカー本棚
- 評価
あわいの本棚
- 評価
-
ともちん本棚
-
- 和書
- 図解使える日本史