新潮文庫<br> 新ハムレット (改版)

個数:

新潮文庫
新ハムレット (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 07時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 366p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101006123
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

デカダンス文学の旗手、太宰のもう一つの面、天稟の文学的才能を存分に発揮した知性的作品群の中から、西洋の古典や歴史に取材した作品を収める。「ハムレット」の戯曲形式を踏みながら、そこに現代人の心理的葛藤と現代的悪の典型を描き込んだ表題作、全作品中もっとも技巧をこらした「女の決闘」、人生の本質的意味を数頁に結晶させた「待つ」ほか「古典風」「乞食学生」の全5編。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

427
表題作は、太宰の最初の長編小説であるらしい。これを読むと、太宰はやはり短篇にこそ本領を発揮するのかとも思う。では、同じ中期の『右大臣実朝』や後期の『斜陽』はどうなんだということになる。あれらは、やはりいいなと言ってしまう。そうすると「新ハムレット」は気に入らなかったのかというと、実はそうなのだ。なんともまだるっこしい言い方になってしまったが、それは久しぶりに太宰を読んだせいだ。さて、本編だがシェイクスピアの原作から枠組みと、人物設定を借りて、後は太宰流に自由奔放に書いたという印象だ。⇒ 2019/06/17

ゴンゾウ@新潮部

121
太宰中期の作品集。再婚し私生活が安定している時期でどの作品も太宰特有の暗さはなくユーモアに富んおりとてもレベルが高い。「女の決闘」は他人の小説を独自の解釈を加えて別な作品に仕立てていく様を実況を加えて書かれておりとても技巧をこらした作品になっている。「新ハムレット」はあの悲劇が彼に手にかかるとコメディになってしまう。その中にも彼の過去に対する後悔や批判が加えられていている。「乞食学生」「古典風」「待つ」も傑作です。太宰治の無限の才能を感じた。 2014/12/30

青蓮

89
物凄く久し振りに再読しました。「古典風」「女の決闘」「乞食学生」「新ハムレット」「待つ」5編収録。実験的な風合いがある本書。「古典風」は「斜陽」の習作でしょうか。「女の決闘」も斬新な作風で面白かったです。「新ハムレット」は人間の持つ複雑な内面を見事に描ききってる傑作だと思います。そして「人間失格」への序曲にも感じました。本家の「ハムレット」はまだ読んだことがないのでいつか読みたい。「待つ」の最後の一文にぞっとしました。「教えずとも、あなたは、いつか私を見掛ける。」2015/09/18

Willie the Wildcat

87
短編の妙を感じさせた『待つ』が印象的。焦燥感ではなく、希望であり夢。時勢の暗雲を取り払う若い力が滲む。『古典風』は元々のタイトル『貴族風』のほうが、しっくりくる気がする。最後の一文に人間の矛盾。時が心を癒す。『女の決闘』はその矛盾を逆手に取った三者三様の自己満足を対比。一方、『乞食学生』はその矛盾を逆手にとり、白日夢という形で決着。〆は カルピス。対照的に『新ハムレット』は、矛盾の潜む人の暗部に焦点をあてた心理交錯と綾が高まる中での灰色決着。叔父と決着をつけ、何もかも捨てて城をでる・・・。ベタかなぁ。 2018/08/22

nakanaka

81
短編集。「ハムレット」を読んでいればもっと楽しめたのかもしれませんが未読でも十分に面白かったです。古典が元になっているにも拘わらず上手く現代の生活に当てはまる事柄を盛り込んだりおり太宰色が色濃く表れているとはっきりわかる内容でした。旅立つ息子に「遊学の心得」を教える父の場面が特に印象的です。個人的には「乞食学生」が独特の世界観で好きです。最後の夢オチに驚きました、虚栄心の塊のような三人のやり取りが笑えます。「待つ」は短いものの深い内容でした。何かをただただ待つという状況がよく分かりませんが共感できます。2018/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。