新潮文庫<br> 愛する人達 (改版)

個数:
電子版価格
¥484
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
愛する人達 (改版)

  • 川端康成
  • 価格 ¥539(本体¥490)
  • 新潮社(2006/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 8pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時27分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 230p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101001043
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

母の死後、母の初恋の人、佐山に引きとられた雪子は佐山を秘かに慕いながら若杉のもとへ嫁いでゆく――。雪子の実らない恋を潔く描く『母の初恋』。さいころを振る浅草の踊り子の姿を下町の抒情に托して写した『夜のさいころ』。他に『女の夢』『燕の童女』『ほくろの手紙』『夫唱婦和』など、円熟期の著者が人生に対し限りない愛情をもって筆をとった名編9編を収録する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

427
9つの短篇を収録。川端というと戦後作家のようなイメージを抱きがちなのだが、これらの小説が書かれたのは1940年。ちなみに『伊豆の踊子』が’26年、『雪国』が’37年である。本書もまた古さを全く感じさせない。なぜなら、出版された’41年という年は太平洋戦争が始まった年なのだが、どこにも戦争の影が見えないばかりか、国を挙げての全体主義への傾斜には全く背を向けるように、本書の短篇群は個人的である。共通するテーマをあえて探すとすれば、それは個と個の間にどうしても埋めることのできない"すれ違い"こそがそうである。⇒2019/09/28

Shoji

68
短編集。昭和時代の女性の奥ゆかしさが伝わってきます。素敵な物語です。どの物語も最後の一行が力強く、全篇読了後に最後の一行だけ読み返しました。夏目漱石や川端康成を超える作家はもう現れないかもしれない、そんなことをふと思った。2017/07/30

佐島楓

67
ときどき、ひどく残酷なことばがはいってくることに、どきっとさせられる。叶わぬ恋は、著者自身の願望の投影なのかと、深読みしたくなる。うつくしいことばで綴られる小説の世界では、それぞれのひとびとが質量を備え、生きている。2019/01/15

じいじ

67
 1940年に「婦人公論」に連載された九つの短編。どれも川端康成らしい美しい言葉、文章で綴られた面白い小説である。気弱な男の心情を描いた【母の初恋】。昔の男の影を結婚後も胸に秘める女の情念の【女の夢】。新婚旅行帰りに、妻の首肌に感じる夫の官能的な心情を美しく描いた【つばめの童女】。私的には、妻の襟足のホクロを触る癖を夫婦で議論する会話が面白い【ほくろの手紙】と夫婦の未来に向けての会話が、スルメをかみしめるような味わいの【夫唱婦和】が印象的。解説で高見順は「下手な解説など何の役にも立たぬ…」は、けだし名言。2014/11/05

サンタマリア

48
様々な形の男女関係が描かれた短編集。きめ細やかな心情の機微を読み取るのが非常に楽しかった。『母の初恋』の溝の縁を歩く雪子が印象に残っている。『夜のさいころ』は水田がさいころを海に投げた理由が一言では言い表せないから読み応えがあった。また、最近読んだ坂口安吾の『恋愛論』で彼自身恋愛について考えたり小説を書く理由として、『私自身が、私自身だけの解答を探しつづけているにすぎない』と述べている。なんだか、腑に落ちた気がした。2023/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517174
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。