- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 小学館 フラワーC
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹城 俊之介
104
児童虐待の重たい話。現実に起こっている事件とか、考えさせられて、悲しい気持ちになる。漫画とはいえ。 色々伏線らしきものがちりばめられていて、続きを読みたい気持ちにさせるのは流石。 五巻めにして、初めて大学のシーンが。 教授も癖があってgood!2020/07/11
吉田あや
73
子供を虐待する親を焼き殺しに来る<炎の天使>。優しさと残酷さを併せ持ち、お香の香りと共に美しく子供を救う。子供がそれを願わない限り実行はされず、望めば炎は直ちに放たれる。解放の炎でありその後の幸せの為に行われたはずが、親を失った子供の心には新しい傷が押し寄せ、想像することだけでは人の心の奥深さを容易に分かることも救う事もできない難しさを描く。優しさだけで救えることは少ない、でも優しさなしで人は微笑むことはできない。闇の淵を彷徨う魂に寄せる浄化のような切なく美しい悼みの光に心が痛んだ。2022/02/23
みかん🍊
70
そもそもミステリだから殺人事件から始まっているが、今回は児童虐待が根本にあってとても重かった,辛かった、虐待する親と一緒にいても引き離されてもどちらにしても子供は救われない、親も子も追い詰められている,身近にいる大人が気づいて環境を変えて行く事が出来れば少しは救われるのだろうか。2021/09/21
眠る山猫屋
68
病院で知り合ったライカに導かれ、連続放火殺人事件の闇に巻き込まいく整くん。相変わらず口八丁ぶり。虐待の傷痕と使命感のすり替え、そして誰かに必要とされたいという欲求が、犯人を少しずつ壊していったのかな。悲劇の連鎖が悲しいエンディング。整くんが共感出来てしまう、それこそが彼を事件に巻き込む意図か。2019/09/12
くりり
67
子どもを救う*炎の天使*、虐待されても親が好きな?親を捨てきれない子どもに決断を委ねるなんて論外!2019/11/21