出版社内容情報
味いち史上最大の「巨大プロジェクト」!!
食道楽の成金・二階堂が仕掛ける「謎の巨大プロジェクト」が、遂に始動!
伊橋に試練が降りかかる!?
成長した伊橋が、自分の故郷であるお店
『藤村』に戻ってからを描く原点回帰の新シリーズ“継ぎ味”。
新たな時代のうねりの中で、変わらない「伝統」と変わりゆく「今」を描きます。
■ 謎のビッグプロジェクト
成金・二階堂が仕掛ける想像を超えたプロジェクトの全貌とは!?
■ 常連客
お客さんがお店に求めるものは、千差万別・・・
果たして、正解は?
■ アジフライ
人生の分岐点は様々。迷える大学生・原の答えとは?
■ かぶら蒸し
変わりゆく時代の中で、「伝統」を受け継ぐこととは・・・?
■ 醤油
ハリウッドの超有名監督が来日!「和食の奥深さを堪能したい」という要望に応えた料理は、まさかの!?
■ 男飯
男が作るとこだわりがちの料理・・・でも、好き勝手作ると痛い目に遭うことも!?
■ 筍
嗅覚がなくなったら、料理人はどうする!?黒田に危機が・・・
■ 黒豆
『黒豆』を炊けたら一人前。煮方の”最難関”に有藤が挑む!
どこから読んでも面白い!
涙あり、笑いありの板前人情物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふえ
0
119pの最後のコマの違和感2024/11/06
きぬりん
0
二階堂を軸とした新シリーズ開始。究極vs至高のような競争的要素を加える試みとして興味深いものの、性格的な円熟を迎え対抗意識も薄れつつある今の伊橋を競争に巻き込むことには、一抹の不安も覚える。残りの話は主に藤村を舞台に展開する味いち典型パターンだが、プロット自体はお馴染みでも旧作リサイクル感は低いし、何より締めに不自然さを感じさせる話が皆無となったのがよい。特に、8、9話のように最終コマを強めのツッコミで一気に落とす作戦はかなり奏功しているのでは。二階堂、原、有藤ら新キャラもうまく転がし、全体的に安定傾向。2024/11/02