出版社内容情報
この仕事、何のためにやってるんですか…?
どうにか原稿も上がり、
大ヒット作家・横沢を引き継いだ縦山。
近すぎる距離感、無茶な要求は留まることを知らず、
翻弄され続ける日々。
少しずつ生態が明らかになっていく中で、
横沢の「ある価値観」を知ることになる。
「この仕事とその一つの恋、どっちが大切なんですか…?」
【編集担当からのおすすめ情報】
『娘の友達』の萩原あさ美最新作、第2集!
徐々に明らかになる横沢先生の生態と
編集者・縦山の悪戦苦闘ぶりにご注目ください!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりもん
10
レンタル。安易に漫画の為ならなんでもしますは言っちゃいけないな。前担当の下田先輩が病んだのは横沢先生のせいだったようだし。自分の恋愛も利用されることで失うものがでそう。2024/07/14
イーダ
6
この人の描く女性キャラの怖さというのは、もはや下手なホラーよりよっぽど怖い 前作の「娘の友達」もそうだったけど底知れぬ怖さがありますね それこそ腕力以外の暴力は自分の容姿含めて全て全部ぶつけてくるような 仕事だから逃げられないというのもあるけど、こんな女性、どんなに美形でも色気があっても近寄りたくないタイプです おお怖い2024/08/12
tako
6
ヤバい女の描きっぷりは相変わらず大したものであるというかそれだけで勝てる貴重な能力な感じ2024/03/08
Ume
5
これは作者が思い描く最も嫌悪し羨望するオンナの姿なのだろう。美貌と才能で寄り添うオトコを振り回し自らの創作の糧とする。対価は与えても愛情も所有欲も執着も何もなく、自らに魅了されているオトコの感情を消費するだけの、創作をするオンナとしての至高の姿をそこに見ているのではないだろうか。一切関わりたくないけど振り回されれみたいなという気持ちはなくはないです。男は馬鹿なのです。2024/05/26
とて猫
1
相変わらず主人公が煮え切らない感じで読んでてモヤモヤする。前作は古都ちゃんが可愛くて良かったけど、今作の古都ちゃん担当が斜森さんで、斜森さんは絶対幸せになれないキャラだろうから読んでて悲しい。2024/10/20
-
- 和書
- マヌエル・ノイアー伝記