ビッグコミックススペシャル スピリッツ<br> おやすみシェヘラザード 〈1〉

電子版価格
¥759
  • 電子版あり

ビッグコミックススペシャル スピリッツ
おやすみシェヘラザード 〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784098600908
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

その映画、そんな話じゃね?だろ!!

もはやカテゴライズ不可能!! 誰も見たことの無い映画レビューチャレンジ寝落ちバトル百合エロ漫画スタート!!

世界的大ヒット映画から隠れた名作まで、古今東西あらゆる映画を超絶美女お姉さんが怒濤のレビューしてくれるけど説明がヘタすぎてよくわからない!女子寮の後輩である主人公は最後まで寝落ちせずに耐えられるか!?


映画レビュー漫画界に革命起こす、稀代のニューヒロイン爆誕の場にお立ち会い願います!!

【この巻で扱う映画】

『裏切りのサーカス』
『ファンタスティック Mr.FOX』
『呪怨』
『君の名は。』
『アウトレイジ』
『第9地区』
『きっと、うまくいく』
『パーフェクト・ワールド』


【編集担当からのおすすめ情報】
映画を愛する全ての人へ――― とは言いません!!

むしろ映画に興味の無い方、作中で紹介されている映画を観ていない方、そういった方にこそ読んで欲しい!! もちろん映画狂(シネフィル)の方は必読です!!

5 第1夜 『裏切りのサーカス』
35 第2夜 『ファンタスティック Mr.FOX』
51 第3夜 『呪怨』
69 第4夜 『君の名は。』
85 第5夜 『アウトレイジ』
101 第6夜 『第9地区』
117 第7夜 『きっと、うまくいく』
143 第8夜 『パーフェクト・ワールド』

篠房 六郎[シノフサ ロクロウ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

74
真夏。クーラーの効いた部屋にふかふかのキングサイズ・ベッド、偶々、付けたTVからは『お嬢さん』(パク・チャヌク監督、R18)、隣に横たわるはセクシーなベビードールを纏った妖艶な美女。そんな百合ヒャッホーイ!な空間で何も起きない筈はなく。しかし、そこで睡魔に襲われる映画談義が繰り広げられるとは誰が予想していようか(笑)しえ先輩が語る映画は『第九地区』しか観てないのだが、微妙に物語は合っているのが嫌だ(笑)間延びした語りでのダンカンへのバカヤロー集中砲火、「注目するのはソコかよ!」とか、突っ込まざるを得ない。2018/11/04

眠る山猫屋

59
画力の高さに比べ、連載運に恵まれてないな~と思ってた作家さん。今回は続くといいな。夜中の女子寮を舞台にした映画解説に様々な事象が絡むのだけれど、モデルにして謎の夜語り篦里さんの天然解説にメロメロです。全く役にはたちませんが、伝えたい気持ちが溢れ出てきて結局言いたい事が表現出来ない彼女には、共感以外の何物もありません。とりあえず『裏切りのサーカス』は観直そう。2019/09/05

トラシショウ。

36
女子寮の13号室には「13番目の魔女」が住むという。夜分遅く、部屋の空調の故障から友人の部屋に行こうとするも寮母の監視から逃れる為やむなくその13号室に文字通り転がり込んでしまった二都麻鳥(にと・あさと)は、その住人・黒髪でスタイル抜群の謎めいた先輩の篦里(へらざと)しえに魅入られる。かくて始まるは二人による爛れた百合の日々・・・ではなく、しえの夜毎語る「面白い映画」についての語り、それも致命的に話し下手で極めつけに眠たいトークに付き合わされる日々だった。よくこんな企画を思いつくなぁ(以下コメ欄に余談)。2018/07/31

Vakira

31
ナンジャコリャ~ 伝統のある女子高千夜学園?シェヘラザードって?主人公 箆里詩慧(へらざとしえ)が毎晩映画紹介。ガヒョ~ン 繋がりました。千夜一夜物語じゃん。読友さんのレビュー読んで琴線ビンビンの予感。映画好きの僕ちゃんとしては読んどかんと。本屋に行くも2巻しかなくしたなく買うが1巻から読みたかった。月日は流れ 3巻発見。おお~ 1巻もあった~ して 1,3巻購入しやっと読む。ビックコミックスピリッツ掲載ですが、登場人物は女子高生。ウフ~ん 可愛いじゃん。高校2年生なのに 詩慧先輩 エロカッコイイッス。2019/06/18

Bo-he-mian

17
「映画秘宝」で、現代は映画を観賞するための観賞ではなく、あらかじめ決められた感想を共有するための観賞だと書かれていて、言い得て妙だなぁと膝を打ったのだが、来月発売予定の某傑作ファンタジーアニメ映画も、どこのレビューも「泣いた」ばっかりだ。「泣いた」というのは映画を観た個人的なリアクションの報告でしかなくって、感想とは「なぜ泣いたか」を書く事である。つまりネット上での映画語りって「自分のリアクション」を他人と共有する事の確認、でしかないものが圧倒的多数なんだよね。おっと前段が長すぎましたね続きはコメントで。2018/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12923134
  • ご注意事項

最近チェックした商品