出版社内容情報
最強Jユースのレギュラーに食い込め!
アシトにとって、初めてのプレミアリーグが終わった。
攻撃では爪痕を残せたものの、守備が穴だらけだったアシト…「このままじゃダメだ、話にならねえ!」と痛感する。
また、アシトと同タイミングでBから昇格した冨樫、大友、黒田も、Aのレベルの高さについていけず、苦戦している…
そんな中、ある人物が、突破口を開こうと驚きの提案をアシトにして…!?
「夢」を叶えるために、各々が“まっすぐもがく”14集!!
【編集担当からのおすすめ情報】
読めばサッカーがうまくなると各所で大絶賛のJユースサッカー浪漫、待望の最新集!
本集では、壁にぶつかりながらも前に進もうと必死に“考える”少年たちの姿が描かれます!
ぜひお手に取ってみてください!!
小林 有吾[コバヤシ ユウゴ]
著・文・その他
上野 直彦[ウエノ ナオヒコ]
著・文・その他/企画・原案
1 ~ 1件/全1件
- 評価
雑多な本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くりり
37
ローププレイ(笑)、組織的守備を急速に身に付けていくアシト、意識改革のBチーム、花ちゃんも意識改革しないとなぁ...2018/09/10
よっち
25
富樫の成長回。福田監督の喝でアシトにアドバイスを求めて仲間と一緒に夜練。紐でディフェンスラインで距離感図るのはありましたねw 別次元のアシトはともかくDFでも視野の広さは大事。2019/07/13
山田太郎
25
ファブルと並んでいま一番好きなマンガ。次から新章です。こういう成長譚はやっぱりおもしろいです。2018/09/18
山田太郎
19
成長して挫折してやり直して成長してまた挫折しての繰り返しというか。そう考えるとドカベンとかはじめから無敵状態だった気がするな。最近目がやたらかすむので、目薬買ったけど、指すとすっきりするというよりやたら痛いなと。明日休みだけど、自主出勤でモチベーション上がらんな。昔仲良かった女性の友達と久しぶりに連絡取り合って娘の写真送ってきてもらったのみると何か胸がときめく。でも遠方に住んでいるので、会うこともないんだろうなと。2022/06/10
しぇん
16
特訓巻ですが展開早くて良いですね。組織的守備を急速に身に付けていくアシトに闇落ちしなかった富樫君と、ここでグダグダにならずに良かったです。次からはまた試合の展開になりそうなので熱い試合を期待です2018/08/31