- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
動物たちの感情を紡ぐ法獣医学ミステリー!
大学生として法獣医学を学ぶ当麻は、
信頼できる友人たちと共に日常を過ごす。
人と動物の、静かに熱い感情を伴って――
今巻で描かれるのは、
ノライヌ、ニワトリ、フン(?)、ウシ、シマエナガ――
動物の生き方と死に方と、その向き合い方。
当麻の懸命な思いが真実を紡ぐ法獣医学ミステリー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
24
他の方も書いてらしたが、掛け値なしに良い本。ノライヌの話には、飼い主への純粋な気持ちに打たれてしまった。アフガンハウンドが、全て見通していて、でも黙っていて(勿論だけど)、誰かがわかっていてくれることって幸せなことなんだなと思う。どのページも動物たちの眼差しに心打たれる。シマエナガの一生が追えるのも良かった。牛達に親和性があるのは知らなかった。勉強になる。2024/02/08
まる子
17
飼い主が死んだ犬のアイ。この犬が一匹だけで散歩していた道で知った真実。それはアイの話だけではなく…。ウォンバットのフン。「家畜伝染病予防法」で達美准教授がフンで退職か⁉️ウンコて貶められる?ウンコで過失?さらばウンコよ。さてどうなる達美先生‼️牛の妊娠と逆子、親に育児拒絶された牛が出産してどう接するのか?シマエナガの骨折はそう治すのか👀獣医師免許を取得した当麻が見たシマエナガの剥製。アイさんだったー。2024/07/28
まりもん
10
レンタル。野良犬かと思われた死体が飼い犬とわかり死体を引き取ってもらう為と過去の後悔のこともあってペットエンバーミングをする雨竜の姿を見てなんとなく当麻と同じ大学を選んだわけじゃないんだと思った。2024/06/26
ミキ
9
大学生になってからすごい面白くなったな。ちゃんと大学で活動できるし、他の先生や生徒が出てくるのもいい。2023/12/29
あめ
5
今回のカルテは、ノライヌ、ニワトリ、フン(?)、ウシ、シマエナガ。どの動物の最期にも涙してしまうくらい胸打たれる。イヌの家族への愛情にも、懐かないニワトリが最期に撫でさせてくれたことにもあったかい気持ちになる。雨竜のエンバーミングに対する思いや技術がすごい。ウシのお産はとても難しいと聞くし、初産のサチが生まれた時に母牛に足蹴にされたせいで子牛への接し方がわからないのは当然で切ない。初産、しかも逆子の出産を助産する堺川が素晴らしくて尊敬する。鳥の骨折の治療法に接着剤はカメの甲羅にパテと同じような感じかな。2025/08/15