- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
今は亡き勇者たちに捧ぐ後日譚ファンタジー
勇者たちとの過去を未来へ運ぶ
魔法使い・フリーレン。
魔法使い試験を終え、魂の眠る地(オレオール)への旅路を歩みます。
出会いと別れ経て、思い起こされる勇者たちの言葉――
物語は、魔王亡き後の世界を垣間見せる。
英雄たちの“心の内”を物語る後日譚ファンタジー!
※
『葬送のフリーレン 7巻 オールキャラトランプ付き特装版』
も同時発売!
勇者一行の旅路を辿る名場面盛り沢山!
これまでの登場人物たちをコンプリートしたトランプが
ヴィンテージデザインで登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
83
一級魔法使い試験は終了!三次試験がエルフのゼーリエのため、フリーランは不合格。反対にフェルンは素質が認められ、合格する。他にもデンケンやユーベルなどが合格し、結果的には豊作の年であった。特にデンケンは、故郷に帰りたいという人物であり、宮廷魔法使いになったが妻は助けられなかった人物であったので良かった。そこから魂の眠る地(オレオール)への旅路が始まる。いつもの1話完結型になり、勇者ヒンメルの旅路を辿る。時には足湯で景色を共有したり、時にはフェルンとシュタルクのデートをしたりと色々ありました。2023/11/04
眠る山猫屋
80
胸に込み上げるのは何だろう?エピソードのひとつひとつが突き刺さる。一級魔道師試験が終わり、散開へ。それぞれの心に去来するもの。再び旅が始まり、積み重ねられる気持ちの数々。南の勇者は人類最強の勇者だった、たとえ広く流布されなかったとしでも。ちょっとキザでクールで、達観した勇者だった。戦いの後の物語だから記憶は重要なファクターなんだけれど、記憶され無かった出来事にも意味はある。それにしてもフリーレンのパーティーは不器用というか・・・成長課程だからか、フリーレンも含めて。2022/03/19
南北
77
3次試験でメガネ君は故郷の村から一歩も出ていないことを見抜かれるが、ゼーリエに見抜かれないと思っていたのにびっくりした。全体として第1巻のときのような淡々とした雰囲気で物語は進んでいくが、デンケンやヴィアベルにも勇者ヒンメルの影響が見えておもしろい。少しずつ世の中は変わってきているかもしれないと思う。最後はシュタルクとフェルンのデートで終わったのもよかった。封魔鉱や七崩賢、南の勇者など伏線らしい話も出てきて、今後の展開が楽しみになる。2024/04/19
こも 旧柏バカ一代
74
大魔法使いゼーリエによる面接。2次試験でフリーレンが参加したせいで、分不相応の者が多く試験を突破したせいで急遽ゼーリエが出て来た。 結果。12名中が6名が合格する。合格者・フェルン・デンケン・ユーベル・ラント(本人は試験会場に来てなかったと発覚)・ヴィアベル・メトーデ。ちなみにフリーレンは失格の上、大陸魔法協会の施設に1000年出禁。魔法の譲渡で、フェルンは洗濯の魔法を手に入れる。フリーレン曰く、神話の時代の伝説級の魔法らしい。ゼーリエは嫌そうな顔をして譲渡したらしいw2023/08/20
yukaring
63
フリーレン第7巻。相変わらず穏やかで優しいストーリー。自分のことはさておき、フェルンの魔法使い試験の合格に本気で喜ぶフリーレンがすっかりお母さん。フェルンとシュタルクがだんだんと良い感じだけど、この2人のことだからなかなか素直になれないんだろうな😉シュタルクとアイゼンの秘湯の逸話もほっこり。フェルンの機嫌が良いときのフリーレンの三つ編みが可愛い🎀2022/03/23