- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 裏少年サンデーC
出版社内容情報
茨城の魅力再発見!ご当地ゆるふわライフ!
茨城をもっと好きになる!
ゆるふわご当地コメディー誕生!!
「茨城でナメられたら…人生終わる!?」
東京生まれ東京育ちの猿山ノブエは、
壮大な勘違いを抱えたまま
一家で茨城県坂東市へと引っ越すことになる。
友達はできるかな?
茨城ってヤンキーが多いってほんとかな?
ドキドキとワクワク特盛の
ごじゃっぺ茨城ライフが幕を開ける――!
【編集担当からのおすすめ情報】
魅力度ランキング全国ワースト1位。(2019年調べ)
ヤンキーが多そうな県全国1位。
そんなイメージを一新する(?)
ご当地ゆるふわコメディー参上!
著者の豚もう先生は茨城県出身。
都会にいたら知ることができない
茨城県あるあるが満載です!
「女子高生も原付きバイクで登校」
「“だいじ?”は“大丈夫?”の意味」etc.
ノブエと一緒にゆるくてたのしい茨城を
もっともっと好きになろう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しの
23
女子高校生が茨城の魅力を伝える漫画です!漫画で読んで驚いたことは、思っていたよりも方言があることと牛久大仏という観光地があることです。自分が行ったことがない地域の魅力を知れることは大変勉強になりました。2020/11/29
雪見だいふく
4
ご当地物コミック、茨城版。 ご当地ネタ出てくるけど、主人公たちが住んでる街のモデルになったのは、何処なのかな? 個人的には、セイコーマートが出てきたのが、ちょっと嬉しい。(北海道以外だと、お店は茨城と埼玉にあるだけなので)2021/06/10
池野恋太郎
4
埼玉女子高生のもろパクリですが、可愛らしくて面白い。愛のある毒や自虐は魅力を伝える手段として公的にも使われたりしてるけど、良い広告手段だと思う。2020/10/15
キタハチ
2
紙書籍で読了。ほんわか日常系×女子高生×茨城ネタの漫画。茨城県についてフワッと学べる。2021/06/18
クロユリ
2
タイトル通り表紙の4人でわちゃわちゃやる特に大事件的なものは起きないゆる~いマンガ。ほんのり程度の百合だけど飽きずに楽しく読めました。よくある感じといえばそうなのかもだけどみんなかわいく良い子でとてもよかったです。続刊も楽しみです。2020/10/16