小学館新書<br> スターリンの正体―ヒトラーより残虐な男

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり

小学館新書
スターリンの正体―ヒトラーより残虐な男

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 16時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098254385
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0222

出版社内容情報

1000万人以上を死に追いやった暴君

『ヒトラーの正体』『ムッソリーニの正体』に続く、舛添要一氏の独裁者シリーズ第3弾。

現在、ウクライナ戦争を引き起こし、世界から様々な制裁を受けているロシアの独裁者プーチン。彼が手本とする政治家が、約30年間にわたり独裁者としてソ連に君臨したスターリンである。

スターリンは1000万人から2000万人にも及ぶ人々を死に追いやり、徹底した恐怖政治を行った。

猜疑心が強く、身近な同志までも次々に粛清していく様は、ヒトラー以上の残虐さである。

このスターリンの思想、行動を詳細に辿り、ヒトラーやムッソリーニとの比較も行う。

そして、いまなお世界を彷徨う「スターリニズムの亡霊」の危険性を露わにする。

内容説明

ソ連全体主義が生み出した残虐非道な独裁者「スターリン」。2022年のプーチン・ロシア大統領によるウクライナ侵攻は、その“悪夢のような記憶”を呼び覚ました―。20世紀前半、大衆民主主義のなかから登場し、600万人のユダヤ人を虐殺したヒトラー、その師ムッソリーニ。圧政により数千万人の命を奪ったスターリン。彼らの違いと共通点を知ることは、激動する21世紀を読み解く鍵となる。著者による20世紀の独裁入門第三弾。

目次

第1章 革命家への道
第2章 権力闘争
第3章 独裁者の手法
第4章 大粛清
第5章 独裁者の資質
第6章 第二次世界大戦
第7章 戦後体制の構築

著者等紹介

舛添要一[マスゾエヨウイチ]
1948年福岡県北九州市生まれ。1971年東京大学法学部政治学科卒業。パリ(フランス)、ジュネーブ(スイス)、ミュンヘン(ドイツ)でヨーロッパ外交史を研究。東京大学教養学部政治学助教授を経て政界へ。2001年参議院議員(自民党)に初当選後、厚生労働大臣(安倍内閣、福田内閣、麻生内閣)、東京都知事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スター

38
 面白かったです。中学生でも読めるように書いたというだけあって、読みやすかった。   プーチンの政敵の排除方法がスターリンに学んでいるのを最初に指摘。  ロシア革命に参加し、第二次世界大戦後死去するまでのスターリンの生涯を描いた新書。  必ずしも自分に対して批判的ではない人まで猜疑心の強さから秘密警察を利用して大勢粛清させてしまう恐怖政治に改めて戦慄を感じました。2023/06/14

fseigojp

7
ここでは古儀式派の話はでてこない どうしてかな2023/01/08

もちもち

3
左派系メディアではスターリンの特集はほぼ見かけないが、個人的にはヒトラーやムッソリーニより恐ろしい人物だと思っている。 それにしてもロシア人って強権的な指導者を好みがちだよなと感じた。自国を実体以上に偉大だと思いたいのかな…2025/03/05

みじんこ

3
意図して平易に書いたとのことで、スターリンの生涯を分かりやすく知ることができる。筋金入りの活動家、恨みは忘れない男と言える。ヒトラーとムッソリーニとの比較、農業集団化の理想の意図、なぜトロツキーは敗れたのか、ロシアの秘密警察の系譜などは勉強になった。権力維持のための身内の「分割統治」など、内輪の権力闘争を勝ち抜く才能と人を支配する能力はあったと思うが、引き起こされた飢饉で亡くなった人、粛清された人、独ソ戦で犠牲になった人として示される人数が毎回凄まじい。ナチズムは悪だったが、スターリニズムもまた悪である。2023/08/18

takao

2
1000万人から2000万人に及ぶ大静粛2024/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20334055
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品