小学館新書<br> Fランク化する大学

電子版価格
¥858
  • 電書あり

小学館新書
Fランク化する大学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098252817
  • NDC分類 377.21
  • Cコード C0295

出版社内容情報

学生、教員、経営者、すべてが劣化!

教員は見た! 学生、講師、大学経営者、全てが劣化(=Fランク化)する大学の裏側!
「ヨーロッパ」を国の名前だと勘違いする学生、授業中に友人とハイタッチしまくる女子学生、うるさすぎる教室…。学生の質の低下が叫ばれて久しい。しかし、劣化しているのは学生だけではない。
「プロジェクトX」のDVDを流すだけの授業をする講師、学生同士の名ばかりディスカッションでサボる教員。大学経営者は、低賃金で非常勤講師を雇い、浮いたカネで有名人を教授にしたり、有名アスリートを運動部監督に迎えたりする。
2016年3月まで3つの大学で教鞭を執っていた著者が、大学が抱える問題を浮きぼりに。 さらに、よい大学の見分け方も掲載。大学のパンフレットやウェブサイトの見方まで紹介する。

※「Fランク」…元々、大手予備校がつくった言葉で「ほぼ無試験で入学できるランク」を意味する(現在、この予備校では使われていない)。本書では、「Fランク化」を「劣化」の意味で使っている。


【編集担当からのおすすめ情報】
著者の音真司氏は2016年3月まで3つの大学で5年間教鞭を執っていましたが、その前は普通の会社員でした。会社員の目線で見ると、大学は一般企業に比べても、問題だらけだったといいます。劣化した大学がなかなか退場しないからです。本書を読んで、大学選びの参考にしていただけたら幸いです。

音 真司[オト シンジ]
著・文・その他

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

91
2016/11/20 Amazonより届く。2016/11/20〜11/23社会人として長年勤めた後、博士号を取って、大学の非常勤講師を5年間勤めた人の書いた本。内部にいた人だけあって現状を良く捉えられていると思う。有名人教員やスポーツで名を挙げている大学批判などはその通りだろう。かけた費用に見合う大学生活を送るために、受験生やその保護者さんたちは読んだ方が良いと思う。2016/11/23

ろくせい@やまもとかねよし

87
大学で5年間非常勤講師として勤務した著者の経験に基づく論説。少し情報が偏っていたり、表面的であったりして、あまり説得されなかった。2017/05/16

おかむら

43
イマドキの大学事情。子どもは大学ぐらい出とかないとと思うのが親の心情ではあるけれど、そう思ってウチの子は大学行ったけど、親世代や祖父母世代が知ってるまたはイメージする昭和の大学と今の大学は相当違うのね。あと高卒と大卒では生涯年収にかなり差がつくというような言説も今の御時世では一概にそうは言えないような。ウチの子の友人は高卒で超有名企業に就職したので、今は中小企業の非正規やってるウチの子よりよっぽど年収いいし。なんか人生の選択って難しいよ…。中程度の頭の高校生のお子さんがいる方は大学選びの参考になるよ。2017/02/09

謙信公

19
少子化にも関らず大学は増え続け、学問に興味もなく、基本的な学力がない者までが入学するようになった。講義中に友人とハイタッチしまくる学生。騒がしい教室。学生の質の劣化が叫ばれるが、それだけではない。DVDを流すだけの授業や学生同士の名ばかり討論でサボる教員。非常勤講師を低賃金で雇い、浮いたカネで有名人を教授にしたり、スポーツ強豪校を目指す経営者。いや、一番問題なのは、最低限の節度も分からない育て方をした親だろう。良い大学、ゼミの見分け方も掲載されているが、卒論を書かずに卒業できる大学があるのが未だに疑問だ。2023/02/22

らっそ

15
20年前、月曜1限の経営学総論は友達としゃべりに行くための授業でした。火曜日5限の国際物流論は、授業の出席者は常時8名だったのに、テストには400人以上来てたらしい。ぼくが通ってた大学は昔からFランクだったのかも・・・。今の学生は出席確認が必須とかって可哀想・・・2017/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11202447
  • ご注意事項