出版社内容情報
21世紀の野球界における「相容れないヒーロー」であるイチローと松井秀喜を、プレースタイル、生い立ち、ファッション、家族構成などあらゆる点において比較することで、両者の人物像の違いを浮き彫りにします。
内容説明
高校時代に邂逅した2人は、ともにプロ野球選手として頂点を極めた。メジャーリーガーとなった後も、試合前には仲良く談笑し旧交を温めていた。だが、2006年のWBCを機に、その姿は見られなくなった。日本から海を渡ったヒーロー2人は、なぜ相容れぬ仲となったのか。2010年は同リーグ同地区で戦う2人の「不仲の真相」を、その生き様から解き明かす。
目次
第1章 決別の瞬間(WBCという岐路;「名門」への劣等感 ほか)
第2章 相容れぬ半生(好敵手の幼少時代;2人の師弟愛 ほか)
第3章 記録と記憶(年俸という報酬;メディアとの距離 ほか)
第4章 個性と感性(両雄のアイデンティティ;米国での「衣食住」 ほか)
第5章 新時代へ(赤ゴジラ誕生;雌雄を決す時)
著者等紹介
古内義明[フルウチヨシアキ]
1968年生まれ。立教大学法学部卒業。在学中は、体育会硬式野球部に所属。その後、渡米してニューヨーク市立大学大学院修士課程スポーツ経営学科修了。“アメリカ発の視点”に立ち、ニューヨークを拠点にメジャーリーグを16年間取材。独自の人脈と情報網を確立したメジャー取材の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糜竺(びじく)
24
イチローも松井も、タイプは違うがどちらも魅力的!2022/12/27
Daisuke Oyamada
13
知らない人はいない 二人のスーパースター。 イチロー 1973年10月22日生。元プロ野球選手(外野手、右投左打) 松井秀喜 1974年6月12日生。元プロ野球選手(外野手、右投左打) 本書を読むまで感じたことはなかったが、 二人の共通点は多い。笑 しかし、印象は大分違う。笑 この本を読んで改めて二人の生い立ちから 偉業と相違を理解し、再確認することが・・・ https://190dai.com/2023/06/27/イチローvs松井秀喜〜相容れぬ2人の生き様〜-古内/2023/06/26
Kaz
11
イチローと松井を比較すると、こんなにも対照的な景色が生まれるのですね。二人はあまりにもタイプが違うので、今まで比較して考えるということをしなかったのでとても新鮮でした。二人は、覇道と王道か。なるほど。2015/01/19
Yスキー
9
仲いいか悪いかは知らんけど、違いはわかりやすかった。2010/04/07
もとむ
7
タイトルからして、タイプの違う2人を「どちらが野球選手として優れているのか?」と無理くり比較しているように見え、初めは「野暮だよなあ」と思っていたけど、読んでみると「なるほど、同時期に野球界を生きた彼らだからこそ、角度を変えて見ると、思ってた以上に対照的な選手だったんだなあ」と再発見する思いでした。でもやっぱり僕は2人ともら心からリスペクトできるなと、読んでも改めて思うのでした。2024/07/20